GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

陶の路プロジェクト第二弾募集!

20150707_161234_Richtone(HDR)

例年この時季は、北海道最大のイベント「江別やきもの市」の準備に追われている。
年間の恒例行事に成っていましたが、今年は不参加を決めました。

毎年お越しいただいて声援して下さっている常連様、本当に申し訳ごさいません。
来年は作品グレードUPして、参加出来ればと思います。
今週末11日・12日好天に恵まれたくさんの来場者で、作家皆様にたくさんのご縁があること祈ってます。

7月25日・26日の帯広「陶・食・祭」には出店しますので、お近くの方是非足をお運びくださいね。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

陶の路プロジェクト第二弾募集!

化粧のカップにこつこつライン引きです。
20150706_094754

口元今まで筆塗りしていましたが、ちょい着けでやったら綺麗に出来た。
簡単なことも思い付かなかったが、これで良いと思わないで、もっと他のやり方が有るのではと考えることが大切と、技術のUPは底がないのですね。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

陶の路プロジェクト第二弾募集!

今日は久し振りの好天、暑いくらいです。
20150703_160451

こちらも久し振りのカットシリーズ、この数なら楽しい~!
後はハンドル付けて終了、勿論これだけでは無く他のカップのハンドル付けも有りますよ。

20150703_160737

年三回程、京都からお越しのKさんの抹茶碗が完成しました。手び練りの作品、やはり何処か暖かい作品に仕上がってます。
Kさんとはかれこれ10年近くのお付き合い、人生の大先輩ですが、陶芸話でいつも楽しい時間を共有させていただいています。
明日梱包して送りますが、喜んでくれるかな?
Kさん、いつも抹茶をお土産に持ってきてくれ、生徒さんと、楽しいお茶会を開催してます。

抹茶の話を…点てて飲みた~い!

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


陶の路プロジェクト第二弾募集!

毎日雨で更に寒い日が続いてます。
工房はこの時季でも寒いので、薪ストーブ焚いてますが、何たって温度調整何て便利なもの付いてないので、黙ってたら30℃になっちゃいます笑。

今日1日の動きは、朝一で灯油窯の点火、その足で修学旅行の体験に出向き、午後からは灯油窯の温度管理、皿の成形に雑用と相成りました。
20150630_195231

灯油窯の後半は、雨の中別棟の作業場に傘をさして往復の繰返し、電気窯のスイッチポンは確かに便利だけど、この難儀さが良いのかもしれない。

将来ガス窯も入れて、窯3兄弟にしようかな笑。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

陶の路プロジェクト第二弾募集!

径30㎝の石膏型を使い丸皿を作ります。
20150622_185440

厚さ7㎜にスライスして、6㎜で仕上げ伸ばし。
20150627_140038

このとき上に乾いた布を被せると、伸し棒に粘土が着きません。タタラ板が短いときはダブルで長くして使うと、いちいちずらさなくてもOK。
20150627_135921

伸ばし終わったら、ケイカル板に下の布ごと乗せて型紙を当て切ります。この際手ロクロの上に乗せると切る針を回さなくても粘土を回すと楽に切れます。
20150627_150124

乗せる前に、縁を締めると同時に口元を薄くします。
20150627_150248

ある程度固まったら、上にケイカル板を当てひっくり返します。
20150627_150318

石膏型を外し、口元を仕上げて終了。
石膏型に乗せて締めるときも、口元仕上げの際も気を付けなくてはいけないのが、中心に置くことです。
簡単な説明ですが、GAKUの板作りでした。

やり方は各々違うでしょうが、1㎜締めることで乾燥の盛り上がりを多少抑える効果は有ると思ってやっています。又、水の使いすぎも歪みの原因に成りますのでご注意下さいね。

参考に成りそうな方は是非、必要ない方は流してくださいね。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

このページのトップヘ