GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

陶の路プロジェクト 第二弾募集!


20140616_14251120140616_142454

第一弾の風景

昨年、ご協力いただきました約30名の作家の皆様、ご協力に感謝申し上げます。
今年も第二弾のご協力をお願いしたく、お知らせいたします。

趣旨  「心のリゾート 海の別邸 ふる川」の敷地内より隣接の
     虎杖浜神社までの道のりを陶磁器の破片で埋め尽くし
     散策コースを作ることを目的とします。

参加条件 北海道在住の陶磁器作家及び北海道出身で他の地域で活動されている
       陶磁器作家

期間  2014・12~2015・3末日

内容  不要になった陶磁器・素焼き(作家の作品)

送り先 「心のリゾート 海の別邸 ふる川」
             陶の路担当者 宛
     〒059-0641 北海道白老郡白老町字虎杖浜289-3
     ℡ 0144-87-6111  
 

送料について  大変申し訳ございませんが、自己負担となります。

持参  お近くの方で、持参できる方はフロントで「陶の路の陶片を持参しました」と 
     お伝えください。その際作家名が分かるしおりや名刺などを箱に入れてください。

お問合せ先  CERAMIC-STUDIO GAKU 吉田 南岳
         tel 0144-87-3302    携帯080-1878-9792

*募集期間内は随時募集に尽き何回でもお受けしますので、沢山のご協力
 お待ちしております。  
 又、お知り合いで賛同していただける作家さんへもお知らせいただけますと
 嬉しく思います。blog・fbなどで拡散の協力も併せてお願いいたします。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ 応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

今日は、お陽さますこぶる機嫌がいい。
窓から入る陽射しが暖かい…良き一日であれ。


昨日削り仕上げした湯呑み。
20141208_203622

雪氷シリーズのため、自作化粧土を施しました。

20141208_203705


口元にも少し変化をつけ、カットとのバランスをとったつもりですが、やり過ぎか?

自作化粧は、自作粘土に信楽の赤土を混ぜ少し荒々しさを出したく、自作粘土の篩で出た小石を混ぜただけの簡単な化粧ですが、これが焼き上がると、貫入に大きな変化が現れる。

白さを求めた化粧ではなく、釉薬の収縮差の違いを出す目的なのです。
陶芸に関する本は沢山出ていますが、私はあくまでも参考書として捉え、実践が実を結ぶが持論で、その分時間は掛かることを覚悟してます。
自然界の恩恵の材料を相手にする訳で、人工的に作られた材料だけなら、実書と成るでしょう。材料が安定してコストを抑え…安く提供する大手メーカーなら理解できますが、陶芸家の路を選び名乗るんなら、無駄を覚悟でトライする精神が必要と私は考えています。

まぁ~こんな考えだから、いつまで経っても貧乏暇なしな訳で、妻に「いつになったら楽になるの!」と言われ続けてますが 笑。
返答も「もうすぐね!」と答えること数十年…申し訳ない!

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



今日は、割と穏やかな一日です。

陶芸を初め約30年、変わらないこと。
20141208_164208


本格的な湿台を使わないで削ること。

20141208_164133


一般的には、湿台を使うのでしょうが、自分は長年このやり方で大半の作品を削り仕上げしてきました。特に
準備が楽で、これ1つで上手に使うと100個は大丈夫なんです。
20141208_164133

山形にすることで、内側の粘土の乾燥を防ぎ粘着力の低下を防ぐ方法で、個数を削るとある程度乾いて来ますのでその時は表面を軽く一皮削ると粘着力が復活します。
用事ができたら、濡れ雑巾を被せてその上にボールを被せて置けば安心です。
湿台を使うときは、徳利等の袋物と大きい平鉢位で殆どはこのやり方で削っています。

一長一短有るでしょうが、自分にはあっています。
因みに粘土を平にして外側に何点かで止める方法より遥かに飛んでしまうことが、少ないと思います。


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



今日は、朝方冷え込みましたが、日中ストーブを焚かなくても暖かかったです。太陽さんもっと近づいて~!

片付けで出たプライスカード
20141207_182408


20141207_182427


これも経費が掛かっているのだ。
2/3は既にストーブの中で消えていった。
消費税込みのプライスを見てると、5%から8%の違いが今更ながら結構違うことに気付く。
例えば1900円の作品で見たら、5%が1995円で8%になると2052円となる、高く感じるのは、小市民の自分だけ?。
安く見える商法として、2000円では無く1980円このプライス商法慣れした自分から見たら結構高くなったと思う。

愚痴を言っても仕方がないので、このプライスでこの作品が手に入るなら欲しいと思う作品を造り上げ、満足していただきましょう。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



今日はすこぶる寒いよ!工房の室温お昼でやっと18℃に、薪ストーブ全開でやっと作業に入れると思ったら、お昼のお知らせのサイレンがなってしまって、午前中何したの?ローカルなのでお昼になるとサイレンが鳴り、「皆さんお昼ですよ」と教えてくれるなんと親切なことか!
夕方になると「か~らすなぜ鳴くの…」と仕事止めて帰りましょうと教えてくれる、田舎っていいなぁ~♪

20141206_120004

洗っておいた飯碗、施釉の作業はお昼からですね。


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

このページのトップヘ