GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2010年09月

昨日まで「旭川陶芸フェスティバル」に参加してきました。

当日は気温が下がり寒い中、会場にお越しくださいました
皆様ありがとうございました。

又GAKUの器、購入いただきありがとうございます。



今回はイベント用GAKUのディスプレー台の紹介です。

①黒色のプラ板を敷く
IMG_5107


②側と前を作る
IMG_5110


③2段・3段と台を作る(ピンボケですみません)
IMG_5111


④展示終了
IMG_5113




*アシスタント製作のハート模様のかわいい粉引きの器達も参加しました。
IMG_5114


イベントは、いろんな方達との出会いの場でとても大切と
思っておりますし沢山ある作家さんの中から選んで頂くことに感謝!

参加された作家さん及び準備をされた実行委員の皆様お疲れ様でした。



今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村




明日から二日間、旭川の地場産センターで開催の
「旭川陶芸フェスティバル」へ参加します。

ブース番号2番です、皆様お待ちしております。


本日は出店準備のため、作品の底仕上げ後プライス貼り
梱包準備です。
IMG_5103


プライスはこだわりの自作で、観づらいですがスタジオ名
も入っております。
IMG_5105


いつものことながら、何故こんなに捨ててしまう物に
気と時間を使うのか、プライスシール・手提げ紙袋・
紙袋に貼るSTUDIO名のシール、作品には関係無い
かも知れませんが私はこだわりたい。

作品を使うときには以上の物は全て捨ててしまうことでしょう。

それでもこだわるのは、別にエゴやオゴリでは無く
私達の仕事は、人に少しでも幸福感・満足感を
提供することが本当の目的ではないかと思うのです。

作品をしっかり作り、梱包資材に気を使うことで
その作品の価値観が上がり、買われたお客様に
作者の気持ちが伝わる。

初めから無駄と思わず無駄にしない姿勢が大事!


今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村



プロ野球も大詰め、リーグ優勝、クライマックス進出
どうなるのでしょうか?


今日は、気温がいっきに下がり工房の
室温が15℃程で寒いです。
北海道はこれからスト-プが必要になってきますね。

朝一番で冷却還元の窯開けですが、相変わらず最上段の
作品熔けきっていません。

冷却還元


今回少し釉薬を薄めに掛けたので、大丈夫かなと思い
入れたのですが残念です。

これじゃあ近代的な窯でも、先人の様に同じ釉薬でも
1号・2号釉みたいに作らなくてはいけなくなります。

後は煉らしをかなり長くして焼いてみるのも一つの
方法として、次回の課題とします。

安全なのは最上段はぎりぎりまで、無理して詰めないで
棚板を最後にのせた安全策がいいのは解っているのですが
少しでも多くの作品を入れたいので、いろいろ考える
次第です。

誰か良いアイディア有りましたらアドバイス宜しくお願いします。

*メーカーさん、どうにか天井にも熱線貼れませんかね。
 (ボロフリの心配などいろいろ難しいとは思いますが)

先日の石膏型、初仕事です。
撹拌機のおかげで、かなり細かくなりきれいな再生粘土が
出来ました。

再生



本日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ

こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

北海道に紅葉の時期が近づいて来ています。
近頃の寒暖の差で植物の光合成が活発になり
紅葉もきれいになると今朝の新聞に記載されいました。

自然の恵みは食以外にも沢山ありますね。(感謝!)

今日は、義理の兄の7回忌法要があり、久々に母と
兄弟で食事会、昔話で大いに盛り上がり楽しい時間を
過ごしました。

帰宅後は25日からのイベントに向けての窯詰め作業、

毎度のことながら、全種類持って行きたくなる為
種類はあっても数が無し状態。
今回もこのパターンにはまっております。(苦笑)

限られたスペースでそんなに持って行ってどうするの?
持って帰って来る方が多いんじゃないの?

お答えします、ハイその通りでございます。

ニーズには全て応えたいと思うこと事態、無理な話。
(解ってはいるのですが)

毎度毎度の自問自答!



一昨日、4歳の孫がろくろデビューをいたしました。
造りでは無く、削りです。



それがこれだ(某TV番組的に)

     1ワン
     

     2ツー


     3スリー




IMG_5093


よく観ていただくと解るのですが、右足で速度レバー
を微調整してるんです。

最初は私が手で微調整してあげたんですが、全部やりたがる
性格なもので、右手で最初は調整したものの削りがストップ
することに不満を持ち、考えたのが第3の手(足)の
裏技をあみ出したのです。

これには私も(おおお・・その足(手)が有ったかと感心し
嬉しくなり笑って観てました。

不利・不便・・・不の付くものにこそ進歩有り?

ろくろの話で最後は進歩で終わると、気が付いた方
いると思いますが、某陶芸材料屋さんの宣伝になっちゃいますね。
(このろくろはそうですが)


今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村




本日は夏に逆戻り・・・暑いです!
地球は大丈夫なのか心配になります。
やはり我々人間が異常気象の根源なのでしょうか?


数日前より、再生粘土の石膏型を作って、今日最終仕上げの
ペーパー掛けをしました。
後は完全乾燥で完成ですが、これがなかなか乾燥しません。
水分量がかなり多く、毎日午前中に天日干し夕方に取り込み
天候を気にしながらここ数日、この繰り返しです。

IMG_5089

魚の干物・干し芋・干し柿・etc食べる物ならうれしいのですが、
まあこれも遠回りですが、器を売って食べるに違いありませんね。


この石膏型の作り方は簡単で、プラスチックの大小の洗面器各1個
(100円shop100円では無いですが)
用意して、大きい方に石膏を流し込み小さい方で押さえ込んで
固まるのを待って、外して終了。
(すでに解っている方も多いと思いますが)

離型剤(カリ石鹸)も一切使わず本当に簡単ですので、
お持ちでない方是非チャレンジしてみて下さい。
(購入するとそこそこの値段します)


先月イベントに参加した折、声を掛けていただきました
北斗市のお店「ウッド1・2・3」さんに納品させていただきました。
北斗市飯生2-9-24(上磯駅前商店街)
お近くの方、是非一度足を運んでGAKUの器チェックして下さい。



本日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ

こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

このページのトップヘ