GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2010年10月

3日前よりまたまた腰を痛め、ろくろに座れない状態で
知人よりいただいた腰痛用ベルトをしております。

いつものペースですと回復には1週間程かかるかな?

この間は施釉作業と頑張って窯詰め作業に専念するしか有りませんが、
ちょっとした動きに「ピッ」とする痛みが走ります。

先日紹介した乾燥までの作品(流彩シリーズ)
IMG_5144


施釉完了
IMG_5160


IMG_5161


かなり適当に掛けてます
IMG_5164


こちらは4種類の釉薬を使用(熔化化粧・緑マット・土灰透明・辰砂系赤釉)
一番のポイントは土身を出すことで、焼き上がりが面白くなることです。

焼き上がりましたら、UPしますのでお持ち下さい。
前回全滅した釉薬の改良版を中に使用しており成功することを祈ります。



11月イベントが重なりますので頑張らなければ!



本日もお付き合いいただき恐縮です
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村







今朝は今年一番の冷え込みで、工房内の室温7℃とても寒いです。

薪ストーブが未だ設置出来てませんので、ポータブルストーブ2台
で作業スタートです。

先日、いつもの釉薬を作り焼成したところ、「全滅!」です。
IMG_5152

メーカーを変えた事もあり、少し心配でいましたが見事に全滅で、
縮れ剥離の状態です。

画像の右側がそうで、電気窯でプロパンガスによる還元ですが
左側は灯油窯による還元です。

同じ土・同じ釉薬・同じ還元で、違うのは窯とパイロメーターと
多少の温度差でこんなに違うものなんですね。

灯油窯ならOKで電気窯ならNGでどうすれば良いのやら、
電気窯が主になるので、配合を変えて再度チャレンジです。

納期もあり試験する時間も無く一発勝負(25年の知識?)する予定です。
今までの経験では失敗50%(朝田先生呼ぼうかな・・・医龍3より)

原因はカオリンが多い事が一番で、改善はマグネサイトと硅石を増やすことが
考えられます。とにかくやるしかないのです。


今日もお付き合いいただき恐縮です
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

北海道の各地で本日初雪が降っておりますが、太平洋側のこちらでは
現段階ではまだ降っておりません。

本当に今日は寒いです!


今回当STUDIO-GAKUに新たなアイテムが
IMG_5146

デジタルPHOTOフレームです。

活用方法として

①作品のイメージUP
 たとえば料理が盛り付けられている・飲み物が入っている事で
 イメージがより伝わり易い事。

②在庫不足により展示できない作品も紹介出来る事。

③イベント等の活動報告が出来る事。

④新作の紹介(乾燥状態や素焼きなど未完成でも)が出来る事。

⑤その他休日のお知らせ等の告知に使える。

まだまだ活用方法はあると思います。

IMG_5150


本来は実際に手で触れていただく事が一番ですが、
この様なサブ的提案も有りかなと思っております。

電源が確保出来れば、イベントにも使えると思いますよ。

イベントなら製作風景や焼成風景なども画像で流すと面白いかも?

IMG_5149



昨日やっと薪ストーブを購入、重くて持ち帰れず配達にしてしまった
おやじです(笑)

今日もお付き合いいただき恐縮です
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

久振りの更新となってしまいました。

当GAKU-STUDIO 朝晩ストーブのお世話になっております。
本日の朝の室温9℃さすがに寒いです。

以前製作しておりました技法のカップ&ソーサーの注文があり、
久しぶりに作りましたが、以前はあまり気にならなかったのですが
今回作ってみて、「こんなに手間掛けていたんだ」と
今更ながら気付く次第。

IMG_5144


外側は全てカットによる仕上げで手までカットが入っております。
ソーサー(次回にお見せします)もカットが入りカットの
オンパレード状態です。

仕上げの釉薬もこれまた複雑で完成しましたらUPしますので
お待ちください。

当時は若かったのかエネルギー満載で作陶に明け暮れていたこと、
怖いもの知らずで「これでどうだ!」と言わんばかりの作品が
多かったと思います。

今は実用重視で取り組んでおりますので、今回の件で
本来もっと冒険しても良いかな?

又ちょっと頑張って取り組むのも脳の活性化には良いかも。



話は変わり先週、平取の方へ薪を分けてもらいに行って来ました。
こちらのお宅は、乳牛を主とした酪農家で久々に目の前で見る牛は
さすがに大きいです。
帰りに搾り立ての牛乳までいただき感謝です。
IMG_5139


薪と言えば「お!穴窯か登り窯か!」とお思いの方いるでしょうが、
実は当GAKUの冬場の暖房に石油から薪へ変更することにし
そのための準備として、今回薪購入となりました。

「薪ストーブ?贅沢な暮らしですね」とお思いでしょうが、
それは建物がログハウスといった、お洒落なお家の話で
工房は木造2F建ての作業小屋でそんなお洒落では有りません。

ただ、「木のぬくもり」が贅沢でしょうかね、後は灰を使い釉薬に
流用出来るのが嬉しいのです。

問題の薪ストーブが未だ準備してませんので、只今チラシとにらめっこ
です。



今日もお付き合い頂恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

このところ一気に紅葉が進んでおります。

先日の10日に、岩見沢市で開催の「あさひ陶芸市」に
参加してきました。

あいにくの雨で、足元がかなりぬかるんだ状態の中開催となり
お客様には大変ご迷惑をおかけしました。

残念ながら雨が強くなりpm1時30分中止となってしまい
わずか3時間30分のイベントとなってしまいました。

この間来場下さいきました皆様、雨の中ありがとうございました。
又短い時間の中購入くださいました皆様に感謝いたします。



話は変わって9月7日に手形表札の作成をUPしましたが
今回完成しました。

造りの状態
手形



完成です(日中バージョン)
IMG_5122



完成です(ナイトバージョン)
IMG_5131


この特徴は夜の行燈風になり文字が光ることで、
おしゃれと思います(自画自賛!)

こんな仕事大好きで、又注文こないかなーと思っています。

こちらのお宅は新築中で、この他お母様の表札と手洗いボウルの
注文をいただいており、只今急ピッチで進めておりますので
こちらも随時UPしますので、お楽しみに!




今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

このページのトップヘ