GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2010年12月

今年最後の大晦日で皆さんは年越し準備で大変かと
思います。

当GAKUも窯にお神酒やお供えを飾り新年を迎える準備が整い
ました。
今年一年私のbiogを沢山の方が読んでいただき、本当に
ありがとうございました。
来年は更に数多くの陶芸情報をお知らせして行きたいと
思っておりますので、お付き合い宜しくお願いします。

blogを通じて知り合った方も多く、皆さん悩んだり喜んだりと
自分と同じく陶芸を満喫しています。
来年も頑張って良い作品を作ってください。

今年最後の作品「ヤマト」完成しました
酒器

酸化焼成でシンプルに仕上げました。


来年も頑張りますのでお楽しみに!

健康管理忘れずに!「皆さん良いお年で」




大晦日の忙しい時にお付き合いいただき恐縮です
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

今日は、今年最後の窯出しで、年内どうしても納品
したい手洗いボウルが焼き上がりました。

朝から雪がすごく降っていましたが、作品を早々梱包して
午後からオーダーをいただいたY宅の在る旭川へ向かいました。

白老ICから高速に乗るつもりが吹雪のため通行止め、次の苫小牧西ICから
乗り「急ぐぞー」と思いきや、制限速度50km「あちゃー何時に着くんだ」
こんな日は慌てずにゆっくり行くことに決め、ナビセットして目的地へGO!

3時間30分運転し旭川へ入りここまでは順調に、しかしナビの欠点
「目的地周辺です、案内を終了します。」「おい!外は暗いんだから
正確に案内してよ。」初めての土地、ここからが大変で自力で探すも
解らずYさんにTEL入れHELP!、迎えに来ていただき恐縮でした。

Y宅は12月20日完成の新築で、先に仕上がって送った手形表札とお母様の表札が
玄関に設置されておりました。
IMG_5309

フラッシュをたいた為反射してちょっと見づらいですが、実際はもっとお洒落で
お家の雰囲気にとても合っています(自画自賛)

こちらは更に解りづらいナイトバージョン
IMG_5320

実際に見ると素晴らしいのですが、いかんせんデジカメが(腕が悪くすみません)
お近くの方是非実物を見てください。


お家に入れていただき早々持参した手洗いボウルをサニタリーの
所定の位置へ設置
IMG_5322


うれしくてもう1枚
IMG_5345

一番見ていただきたかった奥様がお仕事で不在、少し残念でした。

Yさん納品遅れて本当に申し訳ございませんでした。
*コーヒーとケーキご馳走様でした。
来年イベントで旭川へ行ったら、日中のY宅を訪問したいと思いますので
その節はよろしくお願いいたします。



今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

昨日はGAKUの忘年会(身内だけですが)をしました。
4月からスタートし、準備などお世話になったメンバーに
お礼の意味での開催、本当にお世話になりました。
料理が美味しく(自分だけ?)、メンバーの皆満足してくれたでしょうか?


さて今日は、今年最後の本焼きですが、年内にどうしても納品したい注文の作品、
思い通りに焼けることを願います。

来年は陶芸の道に迷い込んで26年目に突入ですが、久しぶりの個展予定もあり
更に気を引き締めて作陶に励み、飛躍の年にしなくてはいけません。

肩の力を抜き、自分が出来る技を更に向上するよう頑張りますので、
来年もよろしくお願いいたします。


土物の軽さに挑戦
湯のみ

湯のみの乾燥段階です。

軽ければ良いわけではないですが、軽く作ることの大事さも技術の一つ
(どのようなオーダーが有るか解りません)

こちらの技法は、「虫食い」をされている方は解ると思いますが、
細く挽いて、外側に指を当てずに、一気に中から押し出す(柄ゴテ使用)
という作り方です。
こうすることで更に薄く仕上げることが出来ます。

興味の有る方、チャレンジしてみてください。


明日から工房の大掃除スタートで、普段見て見ぬふり状態なので
一年の締めぐらい、ちゃんとしてあげなければいけませんね。

棚卸しも同時進行で大変ですが、頑張るのみです。



今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

今日はX-mas ホワイトクリスマスは良いのですが、
外は吹雪で寒いです。

昨日我が家ではXmasイブを孫を中心に楽しみました。
ケーキを前にクラッカーを鳴らし孫にプレゼント
孫の一言「今日はサンタさんが来る、プレゼント持って
来てくれる!」絶対自分には来ると信じてる孫、
サンタさんのプレゼントが一番なんでしょうね。



今朝孫が大きな袋を持って起きてきた、
開口一番中身も見ずに「サンタさんピストルのプレゼント
くれたよ」と自信たっぷり開ける。

自分がお願いしているので間違いなくピストル、
この自信はすごく、万が一に違っていたら
どのようなリアクションを取るか一度見たいものです。



さて今年も残すところ7日となり、最後の追い込み第一弾が
焼き上がってきました。
追加分



補充の作品
追加マグ



どうにかもう2回本焼きできたら良いのですが、
なんせ窯場が寒く窯詰めが大変で、室温が零下になってしまう
こともあり、厚着をしての作業で袖で作品を引っ掛けて
壊すは、釉薬を剥がすは夏場より余計に注意が必要になります。

ここよりもっと寒く雪が多い地方では、更に大変で、朝は
雪かきで始まり一日仕事にならないところもある訳ですから、
まだましなのかな、寒い地方の皆様本当にご苦労様です。




今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

昨日の都市伝説TVを疑いの目で観てしっまた自分がいました。
答えが有り、そこへ導く心理的プロセスを褒めなければ
いけないのかな?

マインドコントロールは怖いですね。
自分をしっかり見つめ自分の道を進むこと・・・・



今日もアナログ陶芸話スタートです。

比較1

こちらは粘土・化粧土・素焼き・本焼き(還元)の条件が全て同じです。

比較2

違いは釉薬のみです。

比較3

こちらがタルクを使った半透明釉。


比較4

こちらは石灰を使った透明釉です。


両者を比べると作風がガラッと違いますが、釉薬に含まれるアルカリ分の違いです。
アルカリ分を抑えると白く仕上がり、多くすると反応が強く御本手が良く出ます。
これは還元焼成が条件で、酸化焼成では御本手は出ませんので、白のマット調と
白の艶ありの作品になります。


昔御本手を意図的に出すために、施釉後に針で反応を出したいところに穴をあけ
焼成して御本手を出したら、ある方が「御本手は自然に出るからいいんだ!」
と力説されたことががありました。

その時思ったことは「これも技術だ!」と今でもそう思っております。
きっかけは、ハート模様の御本手・丸模様の御本手などがあったら楽しいのに
と思ったからです。


釉薬を沢山持つより、粘土・釉薬・焼成の組み合わせを、もう一度考えて
観るべきで、そこに意外な発見があり、その事で更に陶芸が楽しくなるはずなんです。




今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ


こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村


このページのトップヘ