GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2011年07月

昨日までの夏真っ盛りから今日は霧雨で少し肌寒い日。
今日から始まる帯広のイベント「陶・食・祭」に出向いている
アシスタント・妻・孫少し寒いですが頑張っている事と思います。




IMG_6203


今から20年頃前に夢中で取り組んでいた萩焼、今残っているのが自宅用の湯のみ
の一つだけですが、当時土も大道・金峰・三島の3種類に萩砂を取り寄せ自分なりに配合し
ワラ灰を主体に配合した釉薬を作り当時120%の力を出した作品。

IMG_6205


梅花皮(かいらぎ)が程よく出て当時は感動ものでした。
三輪休雪作「鬼萩」に憧れいつかチャレンジできたらと思い未だ取り組んでいない。
当時北海道の窯業は薄利多売方式が真っ盛りで造れば売れる時代で
その中で経費も時間も掛かり価格も高い作品は勝負できない状態でした。

「食べる為・生きる為」が邪魔をする(未だに続いてますが)
今の自分のスタイルで再度取り組む時が来ているように想います。

仕事はしっかりとこなし、少しずつですが慌てずゆっくりと一日
「一点」の作品作りで楽しみたいと思います。



今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ

こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

10日振りの更新となってしまいました。
毎日変わらない記事に応援していただき感謝いたします。

さて今週末は帯広で開催される「陶・食・祭」へ参加いたします。
今年で4回目の参加となりますが、今回私は訳があり出向くことが出来ず
アシスタントの娘とその母親(簡単に言えば私の妻)が行ってくれる事になりました。

妻はイベントには殆ど出向くことが無かったのですが、今回「私が行きますね」と
名乗りを上げてくれ助かります。(家族の協力に感謝!)
接客が苦手な妻ですが頑張ってくれることを祈ります。

今回の出店アイテムの一部
IMG_6202


底仕上げが終了明日梱包します。
伏せていてデザインが解らないですが、新作もありますので是非お近くの方、
会場へ足を運んで楽しんでください。

毎年恒例の電動ろくろの実演、今年は出来ず残念ですが私の変わりに恵庭市の
澤 丈間さんが実演してくれます、若いですがしっかりした技術がある方です
がんばってくださいね。



今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ

こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

昨日は雨の中、「江別市セラミックアートセンター」へ行って来ました。

こちらで開催中の企画展
IMG


この企画展は北海道の粘土を50%以上配合して作品を作って活動している
作家集団「凍土会」による企画展です。
会員の一員である私の当番日でした。

IMG_6130


せっかくの土曜日でしたが雨の為、来場数が少なくとても残念でした。

IMG_6133


今回の企画では各作家が作っている粘土「原土・精製土」を展示して
来場のお客様に実際に手で触れていただくことが出来ます。

本州の窯業地のようなある程度統一された粘土では有りませんが
作家ごとに工夫し自分なりの配合・焼成方法をとり作品に
反映していることがわかり易くなっております。

残念ながら明日18日(月)が最終日ですが、お近くの方是非会場に足を
運んで観て下さい。


今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ

こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

この度「広報ほくれん7月号」のP24に掲載していただきました。
IMG



陶芸の道への経緯やこだわりなど書かれておりますが、ここまで詳しくは
新聞記事でもなかなか無く取材していただいた五十嵐様、本当に感謝申し上げます。

IMG_0001



ホクレン(農協)に置いてありますので是非!
(農協会員のお宅にも配布されております)

作品紹介は大歓迎なのですが、作家紹介はやはり照れますので
小さめにUPしました。悪しからず!



今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ

こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

第22回江別やきもの市が無事終了、今年は2
日間とも好天でかなり暑く
大変でしたが、お客様の来場数は良かったと思います。


今年の展示風景
IMG_6082


新作の黒い作品も
IMG_6086



こちらも新作
IMG_6087


今回のイベントは5月の個展やお店のオーダーなどで時間的に余裕が無く
新作は少なかったですが、常連のお客様や今回始めてお会いできた方とお話出来
楽しい2日間でした。

毎年このイベント終了時に会場近くの従弟のお宅にお邪魔するのが行事になっております。
いつも新作を楽しみにしていただき会期中には差し入れや作品も購入していただき
本当にありがたいことです。

作品を購入していただきました皆様、本当にありがとうございました。

*2日間お手伝いをお願いしたお二人さんに感謝いたします!
(本当に助かりましたよ、いつもいつもありがとうね)


今日もお付き合いいただき恐縮です。
1クリック↓
人気ブログランキングへ

こちらも宜しければ
1クリック↓
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

このページのトップヘ