GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2012年03月

IMG_7322

黒釉のタグ付き飯碗が上がりました。

約径12cm、数年前は飯碗の黒色は観たことが無かった(黒=抹茶碗のイメージ)
ですが白米が映えますね。

タグは化粧土で抜いてメリハリをつけました。

〈告 知〉
新年度がもう直ぐですが、当STUDIOも2周年を迎えます。
2周年記念としてちょっとした企画「おもてなしの心ー器展」を開催します。
4月1日~10日 10:00~18:00 

感謝の気持ちとして、期間中のみ作品30%Offにて提供いたしますので
是非来店お待ちしております。



アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


粉引きのマット調が焼き上がりました。
IMG_7300

ハート型小鉢

IMG_7315

豆皿 

IMG_7317

マットの質感がうまく撮れなくて残念です。

この釉薬は完全薄掛けようで調合しており普通の厚さで掛けると
スーパーざらざらで使えませんが、薄掛けにすることで狙いの質感が
生まれます。

薄くても焼きあがりはざらつき感がありますので、ペーパーで磨きます。
粉引き特有の染み込みが少なく汚れにくくなっております。
(全く汚れない訳ではありません)

釉薬の濃度を再度検討することで、仕上がりの違いが生まれ、新たな表現が出来る
可能性は大きいと思います。

一般論で言えば釉薬の発色は焼きで決まると言いますが、これは基本と考え
皆さんもご存知の土の種類や温度でも違います。

そこにもう一つ釉薬の濃度の違いも入るのではないでしょうか。
全ての釉薬が当てはまるとは言いませんが、見直す価値はあると思います。

釉薬は釉薬名で作るのでは無く、発色と質感で作るものと私は思います、
なぜなら釉薬名で作ることは名前の色にならなければ失敗と思い
せっかくの新たなヒントを見落としてしまうからです。

名前の知識が無ければ「発色と質感」が自分の基準になり思っても見ない
色合いや質感が生まれたり、希望通りにいかない時こそ「新たな発見」の可能性が
広がります。

外国人著者の釉薬の配合を観ると色合いで表現してるのが多く「日本の伝統釉薬」
は海外には理解してもらえる物ではない。

簡単に言えば「伝統釉薬は忘れて作れ」となるのです。
(伝統釉薬を目指しておられる方は全く別な話です、悪しからず)

現代陶芸(こんな言葉あるのかな?)有るようで無いような、
今の時代だからこそ、タブーと言われることから新たな物を見出す時代に
来ているようで、アンテナをそこに向けましょう。

話はかなり硬くなっちゃいましたが、ま~頑張るのみ!


アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

昨日札幌での「環境と芸術の作家展」が無事終了しました。
会期中寒い中お越しいただきました皆様ありがとうございました。

IMG_7266

若い世代に人気がありましたBF(ビーチフラック)シリーズ
IMG_7268
こちらも同じシリーズの小鉢

IMG_7272

彩色シリーズは殆どの方が見た目より軽いですねとびっくりしてました。
(視覚のトリックですが)
例年に比べ思いのほか寒くお客様は少なかったですが、周りの作家さんとの
情報交換など交流が出来ある意味では有意義に過ごせました。

2件ほど展示のお話もあり、やはり出て行かなくてはいけないと
再認識しました。

さすがに今日は一週間の催事リズムが抜けずドタバタしてましたが、
明日からは全開モードで作業しなくては間に合わなくなる作品があるので
頑張ります。

いつになったら春になるのやら・・・・・。


環境と芸術の作家展初日の風景
IMG_7155


IMG_7159

プラ板で全体をまとめましたがチョットフラット感が気になりました。

今日お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。
明日2日目も頑張りますので是非遊びに来てください。

第9回 環境と芸術の作家展
会場 ギャラリー大通美術館 札幌市中央区大通西5丁目大五ビル1F
会期 3月13日~18日 10:00~18:00(最終日16:00)






アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

明日から始まるイベントの為、昨日は展示台の製作に奮闘してました。
IMG_7151

今回はコンパネ&プラ板で仕上げます。

IMG_7152
このプラ板以前大量に買ってあったもので、かなり格安でした。

車にコンパクトに積めるように殆どが組み立て式で
現場合わせ的になります。

今日搬入へ行って来ましたが、組み立ては容易に出来楽でしたが
思っていたほどのイメージにはならずちょっと残念。

画像を撮り忘れてので明日の初日忘れずに撮ってUPしたいと思います。


第9回 環境と芸術の作家展
会場 ギャラリー大通美術館 札幌市中央区大通西5丁目大五ビル1F
会期 3月13日~18日 10:00~18:00(最終日16:00)

13名の参加と陶磁器以外のクラフトなども有り興味のある方は是非
お越し下さい。 来場者プレゼントも有り(5000円以上お買い上げ)
ちなみに当GAKUからはマグと楕円リム皿を提供しております。

会期中は会場に居りますので冷やかし半分で気楽に遊びに来てください。

明日は何年かぶりにJRで札幌に(マイカーの調子がいまいち)入りますが
たまには本でも読んでJRさんに貢献します。

実は私28年前にJRの前身日本国有鉄道の職員で機関士として働いておりました。
(当時は無料で乗車できたのですが今はOBだからと言っても割引は無しです)
何年も乗っていないので切符ちゃんと買えるかな?



アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

このページのトップヘ