GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2012年07月

IMG_8342

たまには外でコーヒータイム!

外側を化粧土にマット透明の薄掛け、
中はカオリンマット釉で酸化焼成で仕上げました。

普段、殆どが炭化(冷却還元)での焼成がメインで、
酸化焼成が新鮮に感じられます。


「沫雪」も今回酸化に入れてみました。

IMG_8344

釉調は酸化・還元・炭化とも極端な違いは有りませんでした、
只、縮れから見える土肌の色がはっきり違うことです、
酸化=茶色  還元=濃茶 炭化=黒色


「沫雪」の最終決断しなくてはいけませんが、
今回の土色がもう少し緋色であれば(アルカリ分が少し足りない)
これで良し!となったかな?いや、やはり土色は炭化の黒が良いか?

酸化は歪まない=リスクが少ない、炭化は歪む=リスク大

陶芸はリスクを気にしてたら普通になる、「普通は嫌いだ!」
となれば炭化が「沫雪」の最終地点。

優柔不断な自分が「嫌いだ!」(笑)


アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



昨日、江別市と札幌へ行ってきました。

「凍土会展2012」の搬入の為
江別市セラミックアートセンターへ
凍土会展2012

凍土会とは北海道の陶土・磁土を使って活動している作家集団で
道内素材50%以上を配合していることが条件の会です。

釉薬も含め限りなく完全北海道産を志す集団!(なかなな難しいですが)

7月21日~8月26日まで 月曜日休館 9:30~17:00

私、今回はもちろん「沫雪」のみで参加します。
購入希望も受け付けますので、陶磁器ファンの皆様是非会期中足を運んで
くださいませ。


搬入も早々終わらせ次の目的地「茶廊法邑」さんへ
IMG_NEW
会期終了の為、預かっていただいておりました作品の搬出です。
お礼の挨拶をしてコーヒーを1杯、早々次なる目的地へ
(法邑さまコーヒーご馳走様でした)

手造り太鼓展が開催されおり演奏会の準備をしており、
良い音奏でてました、聞きたかったな~。
アフリカの音楽?のようで自作の太鼓でベースが木ではなく
焼き物で土器や釉薬を掛けて焼いたものなど形もさまざまありました。

最後の目的地、お世話になっております「陶遊」さんへ
18:00閉店を15分ほど遅れたのに笑顔で迎えていただき
恐縮でした。(8km走るのに30分?ローカルでは10分でしょう)

今回は納品が目的、全ての用件が済んでホッとした事もあり、
アイスコーヒーをご馳走になりながら陶芸談義、気付いたら
pm7:30過ぎ、あちゃ~又話好き病が
「アイスコーヒーご馳走様でした、長々とすみません。」
とお詫びをして帰路。

延べ走行距離230km 帰宅時間pm9:00
「あ~今日も一日が終わったな~」


アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

炭化ラインのマグ完成しました。

IMG_8327

ゆったり160mlたっぷり200ml入ります。
重さ145g  ¥2625


フリーカップも完成

IMG_8323

こちらはゆったり200mlたっぷり250mlのサイズ
重さ160g ¥2625

どちらも軽めですので、使い易いと思います。

28日・29日の帯広に展示します。
毎年どちらか一日は雨にあたります、さて今年はどうなるでしょうか?

29日はろくろの実演もしなくてはなりません、今年のポイントは
「薄く挽く方法」をメインにお披露目しますが、緊張の余り
失敗しましたら笑ってください。



アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ




第7回帯広手造り陶・食・祭


昨日「えべつやきもの市」無事終了しました。

2日間風が少し強かったですが、会場内には沢山のやきものファンで
賑わっていました。

IMG_8279

今回は妻とタックを組み接客・レジ・包装などの動線の打ち合わせ
俺「接客は任して」妻「包装とレジね」史上最高のタックが誕生!(笑)



IMG_8275

今年も出た~!イベント専用台、350店舗の中で展示の頂点を
極めるGAKUの展示台!
未だにこの台を超えた物は見たことが無い。 (自己評価です)


IMG_8282

「沫雪」シリーズはこんな感じでお客様をお出迎えしました。

全展示作品の中でも一番手に手っていただいたのが、
右下の小振りの飯碗でした。
観ていただいた方が全て購入してくださったら凄い売上げ
になっていたことでしょう。

初日の最初に売れたのが沫雪のぐい呑みで、陶芸仲間の
asanomiさんが買ってくださいました。{半ば強制的?笑)

同業者の方に買っていただけると本当に嬉しいものです。



IMG_8271

紙袋にもGAKUのタグを貼ってます。
GAKUはビニール袋は一切使いません、全て紙袋に作品を
入れお渡しします。

私の勝手な考えとして、新聞紙に包みビニール袋でお渡し?
この方法で良いのだろうか?

「あなたの作品はそのくらいの価値しか無いのですか」
「いいえ愛着もあります、手間も時間もしっかり掛けてます。」
であればこそ包装や袋にもこだわる必要があるはずです。

お客様が作品を買うと言うことは「作品と共にブランドを買う」
ことに繋がると思います、ですからお客様の手に渡すまで手を
抜かないことが大切と思っています。

作品の価値観を自ら下げる必要はしない!

あくまでも個人的な考えです、賛否両論あることでしょうが
これがGAKUスタイルなのです。


次なる戦いの場は一週明けて帯広での「陶・食・祭」に
参加しますのでお近くの方、是非楽しい器探しに
お越し下さい、お待ちしております。



アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



IMG_0001
「えべつやきもの市」明日いよいよスタートです、
北海道一のやきものイベント、プロアマ合わせ350店舗
が会場を盛り上げます。

雨の心配もなさそうで何よりです。

今日は朝から最後に上がった作品の後処理終了後、
持っていく作品をチョイス、決められたスペースしか無いのに
「あれもこれっも選び、持っていったものが全部売れて売り上げも
過去最高!」なんて妄想にふける始末。(毎年このパターにはまる)

お客様のニーズに少しでも答えたい一身で、気づいたら
「商用車でなきゃ入らん状態 笑」(これも毎年のことですが)

それと気付いたことがひとつ、在庫がびっくりするくらい有ったこと。

冬眠時期に作っていたのでしょう、自分は記憶に無い?
でも確かに在庫が有る、間違って作ってしまった作品や、重複作品も有るでしょう
これだけ有れば今年一年作らなくていいんじゃない状態!

この中にオーダー品に当てはなるものが無いことにも又びっくりです。

在庫を眠らせない為にはどうする?
そうです、やきもの市で売るしかないハイ、

売るためにはどうする?
ハイ黒服で客引き?それはすすきの界隈でしょう!
(明日の服装は以外に近いですが)
ハイ心を込めた接客!がんばります。

会場で黒の帽子に黒のロングベスト、ポップに尖った黒シューズ
に髭を生やした怪しい人を見かけたら私GAKUですので
警察には連絡しないでくださいね。

それでは明日がんばって商に出かけますので、申し訳ございませんが
14日と15日の両日STUDIOはお休みいたします。


おおお!大事なこと忘れていました、GAKUのブースは
プロゾーンBの67番ですので、叱咤激励大歓迎です!ではヨロシク!!

このページのトップヘ