GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2013年05月

四字熟語「一粒万倍ーいちりゅうまんばい」

ひと粒のもみをまくと一万倍もの米になるということ。
一般には、わずかなものがふえて多くのものになること
をいい、また、少しのものも粗末にしてはいけないことに
用いる。


粘土も粗末にできません・・・・GAKU




この時季恒例になってきている、自作粘土(大滝粘土)の精製。

大滝土

車で40分の所から採取して、天日干し・粉砕・篩の手順ここまで
全て手作業ふぅ~。(乾式方式)
攪拌段階で初めて機械の登場、本来鋳込み用攪拌機を
自作粘土用に使っているが、これがあるからかなり助かっている。

大滝土

これからまた天日干し(ビニールハウス 笑)天気が良ければ、3日程で
程よい硬さに仕上がる。

私は、自作粘土の精製には水簸方式はとりません、本来不純物を
極力取り除くのが、ベストと言われていますが、私は自然を極力取り入れる
方が好きで、焼き上がりが変化し味が出て好きなのです。

作家さんの中でも市販品に意図して他の物を入れる方もいます、
味を出したいことと思います。

この粘土でしか今のところできない作品「沫雪」のベース粘土、
時間は掛かるが造る意義はあると思っています。

沫雪

今日は、教室日お昼の部が終わりこれから夜の部に突入、
もう一頑張りするぞぁお~!


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


四字熟語「陰徳陽報ーいんとくようほう」


陰徳ある者は必ず陽報あり」の略。
世に知られずに善い行いをすれば、後日、
必ず目に見える報いがある。


人の為が自分の為になることかな・・・GAKU




今日から、磁器土で35cmのリム皿を造りはじめた。

リム皿磁器

オーダー枚数30枚、技術的難敵はリムの角度が限りなくフラットの
オーダーである。
造ったことのある方は解ると思いますが、完璧なフラットはかなり
難しい、下手するとリムが下がってしまうこともあり、造りで多少厚めに
し削りで調整する方法が安全策と思います。

ここでもう一つの難敵が、極力軽くしなくてはいけないので、単に30枚
楽勝とは行かないようである(まぁ~自分の技術の無さが露呈しますね)

鋳込みや機械ロクロのようにはいきませんね。お得意様のオーダー
やるしかないんです、信頼・信用・・・・・頑張るぞぉ~!



応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

四字熟語「同声異俗ーどうせいいぞく」

生まれたばかりの赤ん坊は、古今東西、
泣き声もみな同じようであるが、成長すると
風俗、言語を異にするようになる。
本来、人間の性質は同じだが、育った環境、
教育によって変わることをいう。

初めての習い事、環境・教育でずいぶん変わる・・・GAKU



今日は、昨日とうって変わってどんより天気、朝一で薪ストーブ
に火を入れた。
気温の変化で体調管理に気をつけなければいけません。


昨日、イベント用に小振りの鶴首を挽いた。

鶴首

以前紹介した自作柄ゴテを使用してみたら、かなりいい感じである。

柄コテ

自分で造ったという意識か否か気持ちよく挽けた。

ミニ花入れは「かわいい系」で女性の方には好評なのに、
率先して今まで取り組んだことがなかった。
理由は別に無いのですが、きっかけが無かっただけ。

今回柄ゴテというツールを試すという目的で始めたが、
面白くなり「首もっと長く、次は更に長く」気付いたら5kgの粘土
1本挽いてしまった。笑

工程の中で、口元の処理で弓や針を使い処理しますが、その作業が
とてもできないこともある。
今回の小さくて薄い口元がそうで、無理に手をつけるとたちまちオジャ~ン!
となるので、私は乾燥後か素焼き後にペーパーで処理します。

処理しなくてもひび割れはまず無い、失敗するよりこの方が確実です。
基本がすべてでは無い、むやみに失敗しないことの方が得策と思います。


1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


四字熟語「酔生夢死ーすいせいむし」

一生を徒に何もせずに無為に過ごすこと。
酒に酔い、夢の中にいるような気持ちで、
うかうかと一生を送ること。

人の幸の基準は無い、何があっても最後は
笑って旅立ちたい・・・GAKU




今日は、晴天で暖かい一日です。
仕事は3件の納品準備

1件目 お世話になっております「はしもと珈琲館」さま

湯のみ

お冷用にいつも使っていただき、今回補充として納品しました。
陶器はグラスより冷却作用が働き、冷たさが長持ちするそうです。
その分表面に水滴が付き易いのです。



2件目 こちらもお世話になっております「そば哲 本店」さま

そば猪口

こちらは、そば哲オリジナルのそばプリンの容器で2個セットで
ギフト用ですが要予約となります。詳しくは「そば哲HP」で見てください。

ラスト3件目は、昨日UPした表札です。

表札

本日梱包して発送しました、喜んでもらえるかドキドキです。
玄関に設置したところ見てみたいなぁ~、お願いして画像
送ってもらおうかな。

自分の手元から作品が離れ、沢山の方に使われたり観ていただいたりすることで、
少しは人の為になっていること、造り手の責任を再認識します。

明日以降は、大仕事に向け気合を入れ突入します、しっかりこなして
喜ばれるように頑張ります!



1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

四字熟語「拈華微笑ーねんげみしょう」

釈迦が霊鷲山で多くの弟子を前に、黙って華を
拈(ひね)ってみせた。多くの弟子はそれが何を意味するか
わからず黙っていたが、ただ一人迦葉だけがにっこり笑った。
そこで釈迦が、仏法の奥義を迦葉に授けたという故事から、
以心伝心の意味。


今の立ち位置で満足せず、更に高見に昇ることで
人との繋がりに有意義な意味をもつ、
そのレベルでなければ意味が無い・・・GAKU



今日は、朝から体調がすぐれない、鼻水が止むことを知らない
のか止まらない。
常備薬を飲み作業するも、集中力が続かないので、簡単な作業に徹した。
2基の窯出し・底仕上げを済ませ今日の作業は終了した。

焼き上がった作品の一つ

表札

かなりお待たせしてしまった表札がやっと完成です。
実物はもう少し深い色合いでどちらかと言えば茶黒です。
一発勝負でキズも無くホッと一安心、あとは先方様が
喜んでくれるか否か?

表札大小あわせ今回で9作品目、器とは別な楽しみや緊張があり
たまにチャレンジしたい分野です。

今日は、早めに寝て風邪治してバリバリいかなくては、待っている
お客様に叱られますね。

仕事があるということは、本当に幸せなことと心から思います。
先日、私よりキャリアをお持ちの先輩陶芸家が、一時休業する話を
聞いた。
全国的にキャリアのある方の休業が増えていると聞きました、
自分もいつどうなるか解らない世界、今出来ること、未来に向けて
しなくてはならない事をしっかり意識して取り組まなくてはいけませんね。



1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

このページのトップヘ