GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2013年05月

四字熟語「千姿万態ーせんしばんたい」

いろいろ違った姿勢や形、さまざまな様子。

ホモサピエンスのDNAがもの造りの起源
生きるための手段、忘れてはならない・・・GAKU




先日のソーサーに続いてカップの化粧掛け。

カップ

口元に化粧土を筆塗りして、ラインを入れます。
全て手作業、完璧にそろえるの私は無理。

化粧掛け

それでも、近づきたい気持ちが大事かな、「手造りなんで違います」
とはいかない時もある、容量140ccオーダー品自覚しなくては。

「妥協と惰性」このところ気持ちがちょい緩んでいたので、切り替えには
丁度よかった。


珈琲 ぶう」さんのコーヒーカップの種類はとても参考になりますので、
興味のある方は是非ご覧下さい。

容量によってカップの呼び方が変わる、私も含め以外にあいまいに覚えていませんか。
拘りはこれも大切に思いますがいかがでしょうか。


1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

四字熟語「髀肉之嘆ーひにくのたん」

後漢の末、のちに蜀の昭烈帝となる劉備が、
戦乱もなく、安逸に過ごして長い間馬に乗らなかったため、
内股に肉がついたことを嘆いた故事から、
手腕・技量の振るいどころのないことを嘆くことをいう。


手造りが不必要になったら、間違いなくお腹に肉がつく
(ロクロで使う腹筋が緩む 笑)・・・GAKU



当工房には、釉掛けブースなるものが有る。

釉掛けブース

中古の電気窯を購入した際、おまけ的に付いて来た物で、
当初これはあまり使わないかな?と思っていましたが、
吹き付け作品が増えるにしたがい、「これは重宝!便利便利」

作品の後ろに見えるのがフィルターで下にあるダンボールが
交換用の予備ですが、掃除すればかなり使えるので何年も
持ちそうです。
一度水洗いしたら、案の定枠の紙がボロボロ(まぁ~誰でも気付くでしょう)

ブース・コンプレッサー・スプレーガンのフルセットで仕事がはかどるねぇ~。
コンプレッサーは39Lの2口用で容量も充分(ネットで新品購入1万円前後)
ガンは7点キット付きで(ホームセンターで新品購入3000円ちょっと)このキット
凄い、スプレーガン・カップが予備付き2個・エアガン・
使い方が良く解らない長いエアガン・空気圧ゲージ・ホースとありがたいセットです。

丸3年使ってもどれも故障がなし、こう考えると陶芸材料店の道具は高過ぎ?
(材料店の悪口を言っている訳ではありませ、気分害さないで下さいね)

探せばいいもので安価なものもあると言いたいのです。

「お金の無いやつは知恵を出せ、知恵の無いやつは汗をかけ」
これに尽きますね。


今日も、知恵出して、汗かきますかね!!

1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ




四字熟語「因果応報ーいんがおうほう」

仏教で善い行ないによって善の果報があり、
悪い行いによって悪の果報があるということを
言い表したもの。
すなわち、過去の所業の善悪によって、現在の
幸・不幸があり、現在の所業の結果、未来における
善悪の果報が生じるということ。



未来の為、今を大切に生きるのみ!・・・GAKU


昨日に続き今日も晴天で暖かかったですね、
日中、江別市にある「江別市セラミックアートセンター」へ
12日終了した創作食器展の搬出に行ってきました。

江別市セラミックアートセンター

搬出が今日までなので、もしかして最後かな?と思っていましたが
自分も含め8人の作品が残っていました。

ものの10分程で撤収終了、担当の職員に挨拶し早々とんぼ返りです。
高速を使い片道1j時間30分計3時間、寄り道なしのほぼノンストップ
結構疲れました。

今季花見いけそうも無いので、桜咲いているかなぁ~と期待したのですが、
確認できたのが1本のみで満開ではありませんでした。
まぁ~桜の名所に行った訳ではないので、仕方なしです。

帰ってからは、削りと手付け作業で結構ハードな一日となりました。



1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

四字熟語「邯鄲之夢ーかんたんのゆめ」

人の世の栄枯盛衰のはかないことのたとえ。

人一人の人生、はかないからこそ悔いを残したくない
人の為が自分の為になる・・・GAKU



今日は、久しぶりのお日様が・・ありがたいなぁ~。
何故お日様が出るとエネルギーが沸くんだろうか?
人間も植物と同じで光合成のように細胞が活性化するのだろうか。

化粧土

昨日からの続き、ひたすら線描き作業です。
ソーサーが終わるとカップが待っておりますが、機会のように
されど温かく、難しいものです。

北海道もやっと桜の満開情報が!道内の皆さん今週末はみんなで
花見に出かけましょう!


1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

四字熟語「一日千秋ーいちじつせんしゅう」

「千秋」は、千年の意。
一日あわないと千年もあわないような気がするということで、
恋人同士の思慕の念の切ないさま、思うようにあえない
もどかしさを表わすことば。
また、待ちどおしく思うさま。

確かに昔あったような、今は想い描く作品にあえない
もどかしさ・・・・GAKU



朝一で「心のリゾート 海の別邸 ふる川」さんへ、お客様の要望で
作品を納品して来ました。

帰り道に海辺に落ちていた流木

柄コテ

何に加工するかといえば。

柄コテ

そうです、柄コテを作りました。(荒削り状態) 最初の写真の順番
上と中が逆でした。

仕上げ後は、こうなりました。

柄コテ

市販品では、なかなか細くて長いのが無いので作らなきゃなぁ~と
思っていたのです。

実際使ってみなくては解りませんが、鶴首タイプの花入用です。

流木、意外と真直ぐなものが探しにくい、自然の中で生きた証なんですね。

昔はみんな手作り、大変と思い買うか作品を想い描いて作るか、
どちらも構わないけどマイツール使いやすいのが一番!

流木は、何ともいえない味というかエネルギーというか心が和みますね。
陶器の作品に付けた時計や間接照明、けっこう作ったこと思い出します。

仕事には関係無いですが、お店の床の間の床柱に使ったり
喫茶店のパーテーション、雑誌用のラックなどなど懐かしく、
お世話になっている「はしもと珈琲館」で今でも使っていただいてます。

流木も粘土も自然の恵み、活かすも殺すも担い手次第ですね。




1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


このページのトップヘ