GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2013年06月

四字熟語「切磋琢磨ーせっさたくま」

学問をし、徳を磨き、技芸などに励み、精神を
磨き上げること。
また、仲間同士が互いに励まし合い、競い合って
向上をはかること。

競い合うも大事だが、励まし合いが無ければ
ただの勝負ごと・・・・GAKU



イベントに向け、かなり切羽詰って作業に精を出しています。
自作粘土の大滝土、久しぶりで何か楽しく挽けた。

大滝土

今取り組んでいるシリーズ「沫雪」の作品
釉薬が厚く重くなるので、薄く挽き、削りでさらに軽くしないと
いけない。
飯碗小・飯碗大・煎茶碗・ビアタン明日も造り少しでもイベント
に展示できるように頑張ります。


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

四字熟語「外題学問ーげだいがくもん」

書物の名前だけはいろいろ知っているが、
内容については何も知らない、うわべだけの
学問をあざけっていう語。

名前は知っているが作品は知らない、
作品は知っているが名前は知らない・・・GAKU



今日は夏至、一年で一番日が長い日だそうです。
調べるとけっこぷ面白いことが書かれていますよ。




「沫雪」の飯碗
形が違うだけで受ける印象は変わる。

直線的ライン
沫雪飯碗ストレート


前回UPした曲線的ライン
沫雪飯碗

形だけ違い粘土・釉薬・焼き方は全て一緒。
直線と曲線の違いだけ、あなたどちらの飯碗で食べたいですか?
(どちらもイヤ!はご勘弁ください)


Fbにも書き込みましたが、北海道で一番のやきものの祭典
第24回「えべつやきもの市」が7月13日・14日の両日開催されますが
今日出店場所決定のお知らせが届きました。

コマ番号NO88になりました ( ̄ー ̄)ニヤリッ
えべつ案内


場所が決まり後は当日の天候のみ、雨だけは避けたいのですが
どうなるでしょうか。

今月中に納品の作品を終わらせなくては、何もできない状態、
まづは一つ一つクリアーします。


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ







四字熟語「倒行逆施ーとうこうぎゃくし」

「倒行」は、事を行うにあたって、道理に逆らうこと。
また、順序によらず逆に行うこと。
「逆施」は、ふつうと反対の方法をとることで、
「倒行逆施」とは横車を押すことをいう。

新たな発見とは、こういうことを意識して取り組むことから
見つかるように思う・・・GAKU



自作粘土ができたが、なかなか造ることができていない。


沫雪飯碗

「沫雪 飯碗」
これも造りたい、あれも造らなきゃ、気持ちだけが焦っている。
来月からイベントが続く、間に合うだろうか・・・・。



応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

四字熟語「因循姑息ーいんじゅんこそく」

古い習慣や習俗にこだわって、一時しのぎの
間に合わせをすること。
「因循」は、古くからのならわし、方法にしたがって
一向に改めないようす。
また、事にのぞんで決断力に欠け、ぐずぐずすること。
「姑息」は、一時のがれ、間に合わせの意。


残すに値する習慣、習俗は大切に守り、
革新的に進めなければ「タブーに境地を見いだせない」・・GAKU


更新が久しぶりになってしまいました。
週末に行事が一遍に訪れた。
甥の結婚式・孫の運動会・食事会(父の日)と
めまぐるしく走り回っておりました。

甥っ子のギフト仕上げに追われ、どうにか間に合ったふぅ~!

雪氷

右が本焼き終了作品で左が上絵の赤を塗り込んだところ。

800℃で再焼成の完成品
雪氷

式二日前に完成し、後処理して前日に家族総出(甥っ子の両親も参加 笑)
でギフト用に梱包してお渡ししました。
写真のマグの他フリーカップがセットと楕円鉢もあり二通りのバージョンで大変でした。
毎度毎度の綱渡り的作業、改善しなくては本当にいけませんね。

15日の式は苫小牧市あるニドムにて、めでたく執り行われました。
甥っ子は終始デレデレ状態・・幸せいっぱいの二人でした。

いつまでも仲良くお幸せに!!!



応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



四字熟語「起承転結ーきしょうてんけつ」

漢詩の構成法のひとつ。
四句からなる絶句では、第一句、第二句、第三句、第四句、
をそれぞれ起、承、転、結という。
八句からなる律詩では、第一句・第二区を起、第三句・第四句を承、
第五句・第六句を転、第七句・第八句を結という。

起は一遍の詩意を起こし、承はそれを承(う)けつぎ、転は一転して
別境を開き、結は一編全体の意を収結する。

陶芸も造り・削りが起、素焼きが承、装飾・釉薬が転、本焼きが結と
作品が出来上がるまでのストーリーから観れば間違いなく
「起承転結」に他ならない・・・・・GAKU




今日は、いっきに夏もよう、工房内窓を開けても30℃まで上がった。
天気もそうだが、昨日の本焼きのダブルで余熱が2F工房へ上がってきている
のも要因と思います。
体がとても対応できず、「だらぁ~ん状態」、こりゃ~いかんと奮起しても
ものの10分で「だらぁ~ん」諦めてリセットしようと前浜へ出かけた(そんな余裕なしですが)

前浜


かごめさん、天敵いないのか警戒心0状態。

前浜

霞が無ければ、函館方面がきれいに観えるのですが、残念!
こちらの浜、干潮時には岩場がお目見えしてかごめがその岩に
停まり絵になるのですが、今回は残念次回に期待して下さいね。

夕方やっと涼しくなり、削り作業に精を出すおじさんでした。笑




応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


 

このページのトップヘ