GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2015年03月

陶の路プロジェクト第二弾募集!

桜の開花の情報も聞こえていますが、今年の北海道はGWが見頃と予想が出ています。例年より少し早くなるようで、GAKUも1日休みをとってお花見にいく予定でいます。

粘土の話が続いていたので、今日は作品の話。
20150329_155114

頼まれていた表札がやっと素焼きまで来ました。
新築のオシャレなお家なので、外壁に合わせて仕上げないとダメですね。

全体を渋黒で文字を白色で英文字の一文字を赤色にします。
さてさてどうなりますか、お楽しみ~♪

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


陶の路プロジェクト第二弾募集!

自作粘土の続き、昨日は攪拌機まで説明しましたが、今日は石膏鉢へ移して乾燥です。
20150328_115241

石膏鉢に布を敷いて流し込みました。
美味しそうでしょう !この量で完成したら約4㎏に成ります。粉末で10㎏ですが、水分量含んで完成したら17㎏位に成るのかな?詳しくは調べてません。

寝かせたのが、前々回のこれ
20150325_184542


それをロクロ挽いて形になったのが
20150327_180438


この後は、削り→乾燥→素焼き→施釉→本焼き→
後処理→完成

まだまだ先は長い、この長いプロセスを30年楽しんで又苦しんで来ました。

作った数は記憶に無い、でも購入して使っているお客様が居て、自分が今でも陶芸を商いとしていられること、本当に感謝しております。

恩返しは出来ませんが、今以上器を通じて癒しのお手伝いを提供していきますので、ちょこっとだけ応援宜しくお願い致します。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


陶の路プロジェクト第二弾募集!

今日はプロ野球セ・パの開幕ですね。やはり地元に本拠地が有ると言うことは嬉しい限りです。
我が北海道日本ハムファイターズの大谷君、頑張ってね。現段階負けているようですが奮起期待します。

さて、自作粘土の件ですが、昨日寝かせた粘土を紹介しましたが、粉末の状態から粘土に成るまで抜けていましたのでUPします。
20150327_184801

便利もの攪拌機成るもの、これのお陰でどれ程助かるか分かりません。
何たってついて見ていなくても良い訳で、とても助かります。

明日は石膏鉢に移して、ビニールハウスにて乾燥となります。
それがある程度固まったら、寝かしとなり昨日の粘土の段階に成るのです。

少し紹介の順番が前後しますが、理解していただけたと思います。

この長い手順をしなくても、電話一本で粘土が手に入りますが、自分が目指す完成形には、必要不可欠なんです。

作家さん各々考えがあり、目指す完成形が違う、粘土から吟味する作家さん、市販粘土を使う作家さん、どちらでも構わない訳で、出来上がった作品がどれだけ魅力的に仕上がっているかが勝負な世界なんです。

粘土を吟味し、手間暇掛けても作品からエネルギーが出なければ意味は無い。

技術と時間を掛けて装飾しても、愚作はあり得る。
この二つは、何時も自問自答の繰り返しです。

それでも何かを駆使し、オリジナル、オリジナルと口をパクパク…金魚じゃ有るまいし 笑。

30年間の貯めた引き出し引っ掻き回し、オリジナル、オリジナルとぶつぶつ…念仏じゃ有るまいし 笑

立ち止まることは全ての終わり、死ぬまでパクパク、ぶつぶつ…それが造り手の宿命かな?

粘土の話が、ズレにズレまくり、失礼しました。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

陶の路プロジェクト第二弾募集!

昨日の自作粘土の続き
20150325_184512

寝かせてあった粘土を開いてみたら、布が見ての通りぼろぼろです。

20150325_184528

バクテリアが食べちゃった?
このくらいに成れば粘土も粘りが出て腰が強くなり、ロクロ挽きがスムーズにと個人的に思っています。

ひどいときは、布か粘土か解らないまでなります。
20150325_184542

一部に黒カビ?も発生…大丈夫?とお思いの方いらっしゃるでしょうが、私的にはgood!気にしませんよ♪

焼いてしまえば全てあの世行き、きれいになりましたと成るので、ご使用される方はご安心下さい。歴史の有る窯業地では、ワインじゃ無いですが何年か寝かせて使うこと、今でもしっかり受け継いで要るようです。

次回は、この粘土が形として生まれ変わることお知らせします。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



陶の路プロジェクト第二弾募集!

春一番の風が吹き、北国にも春の香りがし始めています。
暖かくなって来たので、自作粘土の精製に取り掛かりました。
20150324_113228

20150324_113246

乾燥させて置いた採取粘土。
これから、こつこつ潰して篩に掛けます。
20150324_113215


アナログだねぇ~♪
これが結構重労働で、機械化したいが先立つものが…。
20150325_121639

左が粉砕したもの中央が60目の篩を通したもので右が残りものですが、次回これも再度粉砕して篩に掛けます。
左を篩に通したら使えるものが3で再度粉砕に回るのが2位残ります。10㎏篩に通したら6㎏使えて、残り4㎏が再粉砕と言うことです。

難儀な世界です!

精製した粘土は6:3:1の割合で最終的に胚土にしています。勿論6が採取粘土です。

手掛けている沫雪の作品には、この粘土が不可欠で造り溜めしておかなくては、今年の分が間に合わない。

今年も何処かで山に入らなくては、誰がお手伝いにきてくれないかなぁ~、楽しいですよ♪
実際は結構重労働です。笑

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

このページのトップヘ