GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2017年10月

このところどうもミスが多い!
7C91EF54-36F3-4F5F-94AE-0F4EA8A99F98
これもサイズ間違いで作り直しました。

以前のサイズはトンボを作っていたので、何も考えずトンボの通り製作し、完成して発送したところ、先方から前回より少し小さいですよと...。

何が違った?...今回はトンボを少し大きく作っての製作、今度は大丈夫でしょう?!

連チャンの企画展続きで、あれもやってこれもやってと頭の中が渦巻き状態...これじゃトンボの指先ぐるぐると同じでしょ笑!


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

今日は朝から風が強く台風の影響でしょうね。

改良した酒器ともう一つ新たに太めも作りました。
9FB18408-C394-4040-9C81-944F5350EB3A
並ぶとこんな感じ!
ほぼ同じ容量でも、フォルムが違うだけで受けるイメージが変わりますね。

好き嫌いはある、男性好み女性好みなど嗜好品故に作り手は模索して提案する。
飯碗などは良い例で、大きさの大小で男女の区別をし同じ大きさになるとペアとして表現する。
定義付けして分かりやすいと言うより売りやすいのかな?

私の場合は、基本は自分が欲しいものを作り提案し、そこから使い手の意見を取り入れるパターン、今回の2点もどう変わっていくのかな?

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ





今日は札幌へ...飯碗展の企画で2箇所へご挨拶と納品に行って来ました。

1箇所目はkanata artshopさんへ、こちらは11月6日から始まる[ご飯喜ぶ飯碗展]の作品を納品し、スタッフ及びオーナー様にご挨拶とお願いを...。

新作の凍裂とツートンラインの2種類をお持ちしました。


2箇所目は、現在開催中の飯碗展の会場へ...。
イル・ドーノ札幌さんへ伺って来ました。
D8760A29-A1AB-4983-8D66-77570D2AFAD3
千歳のイル・ドーノさんも素敵な建屋でしたがこちら札幌展店は、完全店舗の提案という感じでこれまたオシャレ!
F96A63D1-2FC4-4A7E-A5B3-3B834DE97EDF
凍裂とツートンの飯碗が綺麗にセッティングされて、スタッフのセンスを感じました。
偶然にも在店中にお客様が、私の飯碗を購入してくださりお話を伺ったら、旭川のイベントでカップ&ソーサーを購入し使っていますとのお話を聞いて嬉しくなり長話しに...申し訳有りませんでした。
FD2754CF-3511-46A1-8A4C-2E258B18A86F

出窓いっぱいに並んだ飯碗達、お日様受けて気持ち良さそう!

こちらは1fではイタリアンのレストランも有り、私の在店中に入りきらないお客様がshopで時間待ちしておられる方が、次から次と器を見てはレストランへ向かっていました、凄い!

会期は明日の29日(日曜日)まで開催しておりますので最後の1日となりましたが、まだ魅力充分ですので是非足を運んでみて下さい。






応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



工程の中で、今や必須アイテムの1つになっている。
8D39F4B0-E33E-4B5D-973E-7989C5F6BF15
サンドペーパー
今回#180と#320を、このペーパーの良い所は、ウラ面が粘着するので剥がれづらくてとても重宝しています。

ちょっとした工夫で作業効率UPに繋がるので、これを発案した方は凄いと思いますね!

お店に品切れの際は、しかたなく普通の買って作業しますが、途中で指先からはずれる事多くてムカっとします。

ただし、作業を続けているうちに指先が粉っぽくなって来たら、粘着力低下するので、小まめに拭いて使う事です笑。


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

2日前に蓋物のオーダーに取り掛かったのですが、削りも終えて普段通りに乾燥に...やってしまった!

そう言えば片耳付けるオーダー...ぎゃっ、気付いた時には遅し、いいだけ乾いてた!
E5C75202-E20A-4CC9-9BA6-6F77BDB8EE6E
やむなく作り直しと相成りました笑。
この頃、忘れん坊さんになってちょこちょこ凡ミスが目立って...歳のせいにはしたく無いが、頭の中に有る資料そろそろしっかり紙かPSなんかにデータ残さないと、本当に忘れてしましそう笑。

ミスったものは壊さずに、蓋も使って製品にします。
この蓋物、蒸し碗なので蓋を乗せて焼けない、蓋は蓋で焼いて最後に乗っけるので、本体と蓋のどちらかが歪んだらアウト!結構難題ですが、多目に使ってクリアしなくてはいけない。
酸化焼成なので歪みは少ないと思いきや、片耳が付くので意外と歪みが出て、蓋の擦り合わせに隙間が出てしまいます。
又、お店のオーダーなので、どの蓋でも合わなくては成りません...愚痴を言ってる暇があったら作りなさいと...。


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

このページのトップヘ