GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2018年01月

明日は久しぶりの出張体験、かれこれ10年ぶりかな?!
町内の小学6年生が対象で卒業記念の制作となるので、失敗は許されない!...久しぶりで緊張するかも笑。

E444418F-3921-4415-80F0-E8A6B62DA0D5

何たって10年ぶりなので、道具も準備しつつ??が大丈夫か!
独立するまでは延べ10万人をこなした経験があるが、ブランクは多少不安で、まぁスタートすれば記憶と技術は蘇るかと思います。

私が陶芸の道に入るきっかけをいただいた(はしもと陶芸)ここで学ばせていただいたノウハウは、基礎となり今の自分が有るのは間違いない、粘土や釉薬や窯焚きの基礎、ど素人がいっぱしの陶芸家になれたのも全てはしもと陶芸のお陰、本当に感謝しております。

年齢からして退職の年代になった自分を見つめて、[お前はこれからだぞ!]って、[陶芸が面白いのはこれからだよ!]と言い聞かせている自分がいた!

明日は子供達の想い出作りのお手伝いをしてきます、さてさてどうなりますか?笑。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

制作段階で1番辛いのがこのパターン!
775A3B7D-E2E8-4A66-9536-8A728B640982

完璧!と思いひっくり返す...あらら?!
9BF816EC-1790-46E3-8797-90341E211E58

きっと素焼き段階でキズが有ったはず、見逃したためガッカリ度数⤴︎、仕方なく自宅用にとなりました。

その日の夕食、チャーハンのせて見たら色合いが良く(画像撮り忘れ)こいつは我が家で活躍してくれる事でしょう。

我が家の器、不憫な子たちの生き甲斐の地、この世に出した私が責任を持って活かしてあげます。

他の陶芸作家さん家の器は我が家と同じかな?


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

今日は天気も良く日中は暖かかった。
午前中、チェンソーで丸太の玉切り作業して、斧を振りかざして薪割り...疲れ過ぎた!

歳とは言いたくないが、昼の休憩時間長くして体力回復に充てた...笑。

さて今月末迄に納品しなかてはいけないぐい呑、札幌東急百貨店さんの新年福袋の追加用です。
7393BEA9-5E93-4D31-8C15-D774E61DDE3B

追加がある事に感謝ですね!

このところ凍裂の黒ばっかり制作していたので、ちょっと新鮮な感じ。

お待たせしている方々に、少しでも早くお届けしなくては申し訳ないのですが、もう少しお待ちください。

午前中の薪割り...焼物屋では穴窯や登り窯用の薪と近所で思われているかな?...ただの薪ストーブ用、薪用の窯なんて何処にも無いのにねぇ〜!笑。

でもいつか時間とお金が有れば、自作粘土で焼いてみたい気持ちはあり、時期が来ればチャレンジしますよ!


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


いつもお世話になっていますildono北見店で、今回は一輪挿し展を開催します。
4421D255-BBDD-457C-96E3-6D4C11E3309B
 
EAB72586-D92B-46F0-AA17-094FE4FE7069
 今回からDMでは無く、オシャレな冊子として生まれ変わりました。
道内3店舗の情報が詳しく紹介されて、各店舗に置いて有ると思いますので、行かれた方は手に取ってゆっくり見てください。

情報化時代、切手を貼って出すDM時代も終わりに来ているのかなぁ〜!
私も殆どSNSでの発信に頼ってる事は事実ですし、応援してくれている方々の拡散力も大変助かっています。
SNSの繋がりが更に増える程、その効果は大きくなる事実 を考えるとハガキ時代の終焉かと...!

携帯端末の凄さが時代を作っていると言っても過言で無いかもね、良く同年代の仲間から「SNS良くやってるよね、私は機械に弱いからダメ!」って言われるけど、この世界黙っていても売れる訳じゃ無い、だから自分の作品をSNSの媒体を使い、造り手の顔や性格まで含め作品として発信する事が、今の自分に必要と考えやっている訳です。
何もしないで作品が売れ、食べていけるならそんな良いことは無いけど、そんな良い話は何もしない人には訪れる訳もない...。

1人で商いをやっている自分は、大きい会社の組織で見られるエリア部門、おおまかに製造部門や経理部門と営業部門を1人で作って営業し売れたら経理もしと...忙しい〜!
忙しいけど1人でやる事で誰にも負けないこと...作品を一番愛し一番厳しく一番説明出来る事、これしか無いですね笑。
忙しいけど心地よい...この心地よさが続いていける大切なことと思います。

話がずれましたがイルドーノ北見店での一輪挿し展、お時間を見つけ是非足を運んでくださいね。


  応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ 応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

今日は日中少し暖かくなり、昨日の雪がみぞれ状態。

明日は地元のどんど焼き、飾り物全て集めて焼いて正月もサヨウナラ!
35A4824C-55F5-4A04-B6BB-F2A4A25E8C37

板作りによる角プレート
35cm×24.5cm、素焼きの段階でも結構な大きさです。

今回も凍裂の黒釉で仕上げます。
このところ凍裂も狙い過ぎなのか、完璧にいかない歯がゆさがあり、悔しい!

いつもそうなんですが、考えずにやったときの方が良くて、もう大丈夫と慣れた意識で取り組んだら...あれれ!

濃度・時間と考え、本焼きの温度が高いかと悩み、少し低めで焼いてみる...雰囲気は近いが全体に縮れが出ない。
最初のときの風合い、又少し後退してゆっくり考えますか?!

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


このページのトップヘ