GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2018年12月

今年も後6時間で終わろうとしています。

今年の作品を振り返ると、凍裂の年と言っても良いかな?!
88B8D165-10A7-4503-988D-84CB61E4448C

オリジナルで有る「沫雪」「雪氷」がここ何年間の製作のメインで有りましたが、「凍裂」という作品が生まれ、白と黒の作品が揃い宣伝告知も含め、今年は「凍裂」を前面に押し出して行こうと決めて1年間取り組みました。

器に求められる…料理が器によってより美味しくなる!
ツールとしての機能に「美」としての要素が加わることの重要性を特に感じた一年でした。

年が明けて、新たな一年がスタートしようとしています。
特に年号の平成が終わり新たな年としてスタートします。
私の来年の目標と言うより、チャレンジとなりますが「凍裂の白」を完成させる一年と…。

周りから難しいと言われていますが…何かヒントを見つけながら完成形と持っていきたいと思います。

「白の必要性」
器の色として主役的な「白」、素材で言えば磁器の白がやはり主役と、陶器でも白は沢山あり、化粧土を施した白や土本来の白や釉薬での白と有ります。

私のチャレンジするのは釉薬の白、それも凍裂の黒のように縮れが有る白を目指して一年チャレンジします。
数ケ月で出来るのか一年以上かもっと先なのか全く分かりませんが…周りの言うように無理か笑!

新たな年もGAKUを温かく見守ってください!

昨日も書きましたが、皆さま1年間本当にありがとうございました。
皆様にとっても新しい年が良い年で有りますように…!



Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

今年も残すところ後2日となりました。
窯場の掃除も終わり(完璧に綺麗にしてませんが笑)
新年を迎える準備…毎年この飾り方⁇よく理解していません!
C0BCBA77-851A-4939-9571-7F16AF5006ED
正式なものじゃ無いけど、真心は込めてます!

来年こそしっかりと揃えて飾りつけしますのです、窯の神様お許しを!…毎年中途半端が原因で作品も中途半端に成るのかなぁ〜。

今年一年、SNSを通じ応援くださいました皆さまに、心より感謝申し上げます。
歳男で1年間ワンワン吠えてましたが、実は小心者の仔犬…吠えては下がりの繰り返し笑!

今年初めての鎌倉での個展、自分の今の力を見る機会にはとても良い個展でした。
北海道の風土を作品に表現するというコンセプトは間違ってはいない事、更に凍裂という黒の世界も手応えが有り、来年は更に完成度を高めていきます。

来年は男は黙って…のGAKUになる予定でおります、新たな白の世界を求めより力を付けていきますので、変わらぬ応援よろしくお願い致します。

皆様も良いお年をお迎えくださいませ!

Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

一昨日のホテルAYA NISEKO 内Kyoe GalleryNisekoへの搬入後、昨日 担当から展示風景の画像が届きました。

2A1BCB25-8CF9-4C37-AB6E-4E7A58C33B33
作品に合ったディスプレイ…今後参考にしたいと思います!

作品の風合いをより引き立ててくれている、シックと言う言葉が適切かな?
凍裂の縮れ、明るくすると光の反射でシルバー色になる、本来の黒っぽい色調がなかなか演出出来ないで悩んでいたけど、ライティングをあえて落とすことで、作品本来の色合いが鮮明になる事…これからの展示に活かしていけます!

ディスプレイ1つで作品の品格を上げる、大切な役割を今更ながら気付いたGAKUです!

ニセコはこの時季ウィンタースポーツ以外は興味ないかも知れませんが、ニセコに行かれる際は是非AYA NISEKOへ寄って見てください。

Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


今日は寒い一日です!

FA445556-DE1D-42CA-B6F9-B255BED1FB98
凍裂 黒
1人用の丸プレート、2019/1/17から始まります、ildono北見店での企画展「平皿展」にお披露目します。

こちらには30角の台座付きプレートや15cmほどの小皿も展示予定です。
北見又は近郊にお住いの器好きの皆さま、是非足を運んで見てください。

年末年始のお知らせ
12月31日〜新年1月4日迄
工房お休み致します。

Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

今日はニセコのホテル「綾ニセコ」2FにあるKyoe Gallery Nisekoさんへ搬入してきました。

途中オロフレ峠の風景が綺麗で記念に一枚!
C1FD61D6-5E3E-4FEB-BFAA-36E8F404F004
神秘的!…自然って凄いですね!

展示会場がまだセッティングされてなく、担当にお任せ笑。
後日展示風景UPしたいと思います。

会場に札幌の陶芸作家、Manoこと杉田真紀さんの作品が並べられていた…作品を見て作家が分かるってとても大事で、真紀さんの作品もすぐ分かります笑!


単に個性とかオリジナルが大切と思いがち、作家の人柄が作風に現れることで、個性とかオリジナルになっていくと思います。
作風は変えない…繰り返し作り込むことで完成度を上げる、真紀さんの作品から感じた感想です!

ニセコまでの圧雪、4WDの有難さを痛感して帰ってきました。


Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



このページのトップヘ