GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

2019年01月

さてこれを見てください!
61AD5D27-22AF-466C-8532-07D4BBBD0D1F
ワイパーを立てている!
雪国の方は当たり前ですよね。
雪があまり降らない地方の方は、ワイパーを立てる時は洗車の時ぐらいと思ってませんか?

実は北国では、雪が車の窓に積もって重さで、最悪ワイパー自体変形する事も有ります。
又、ワイパーに溶けた雪が凍って窓ガラスから取れなくなる…。
車に積もった雪払いの時も、立てていた方が雪が落ちやすいこともあるので、北国では冬はワイパーを立てておく…これ常識!(天気の良い日は別ですよ!)

ワイパーを良く見ると全体にゴムで覆われている、雪の付着を軽減するのです!


09DBE44F-06C2-4B0B-9AF4-DF6CE0F33420
前回のリム鉢削りました。
焼成で下がり過ぎない事祈るばかり!


Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

今日は取り扱っていただいていますホテルへ。
心のリゾート海の別邸 ふる川」さんへ月末締めに行ってきました。
7E714C8F-11CF-443A-B0F2-97A9415238F2
全室Oceanビューの素敵なホテルです。
DB8A51F2-C533-4A91-89F0-34E75EF28657
太平洋が目の前に広がってます!
8E443C67-BABA-41F5-9ABD-497C37FFA3D9
横には地元の虎杖浜神社と眼下に小さな漁村、この中にGAKUの工房が紛れ込んでます笑。

天気も良く気持ちが良かったです!
冬の太平洋はわりかし穏やかで、反対に日本海は荒れると言われています。
本当に穏やかな波の時は、湖のように静かで波打ち際を歩く美少女…映画のワンシーンに使えそう…。

間違っても髭面親父には合わない、強いて言えばオープンのジープで、横には大型犬を乗せ波しぶきを立て走るシーンがベスト…妄想!笑

妄想と書きましたが、30代の頃実際に三菱のジープ乗って海辺爽快に走るまくってましたイエ〜!(冬スタックしたけどね笑)

地元は海も山もすぐ近くにある、当たり前と思ってたけど凄い宝物と実感してます。

代価を払う事無く癒される場所…自然ってやっぱり良いね!


Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

昨日のトンボで早々に制作。
3D0C4818-FA7A-4BD1-B3AA-F1563A080900
トンボの微調整しなくて一発で成功!
作り29cm、結構な大きさです。

リムの部分、焼成で下がるので作りはこのくらいが良いかな?
この形、今どこでも見かけるようになったけど、料理が映える器と考えると、それは余白のバランスかと思います。
本来ならリムは無駄な部分、でもこのリムが料理が映える要素には不可欠なんでしょうね!?

日本人の美意識の中にある侘び寂び、この「余白」一見無駄と見られるが、実はこの余白こそ侘び寂びに通じていると言われます。
器を作る上で、「料理が映える器とは」と考えたとき、ただ大きいのでは無く、余白をどう取り入れるかが課題と私は思っています。
料理人でも無い私が無理と思うか、料理人の意見を聞いてどう希望に沿う器を提案出来るか、迷い迷いの器作りです。

何日か前から工房の電波時計がくるってる。
83566DE6-16A9-444E-AD0D-4EDACBC0DF28
AM10時頃見たときこの時間を指してました。
コイン電池を外してビックリ‼️
544D6D19-7DF5-4E9F-96EC-57964F4B4918
ここまで厚ければもはやコイン電池と言えない…笑!
Amazonさんで早々にゲット、それにしても8年間も動き続けていたのは、この分厚い電池のお陰なんでしょうね!笑

Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


全豪OPテニス女子シングルス決勝!
大坂なおみ選手、グランドスラム2勝目間違いなし!

世界ランキングも同時に1位!是非勝って、なおみ時代を世界に認識させて欲しい!

話は全く違いますが

今日は陶芸には必須アイテムのトンボ
D0E3A545-D7FC-4500-BD0D-1D78A3557AD6
リム鉢用です。

2店舗からの依頼がほぼ同サイズなので、先ずはトンボ制作から…。
先ずはこのトンボを使って作ってみて、径は大丈夫なのですが、深さが微妙に違う時が多いので調整して決めます。

このトンボ、100円shopで見つけたものを使ってます。
ハサミで切れて穴あけも楽と、加工がとてもしやすいのが助かってます。
小さいサイズのトンボは1枚で良いのですが、大物サイズは支えを付けることで強度を高めてます。

トンボは同サイズを量産する時には必須アイテムです。
いろいろ作り過ぎて、久し振りに作るサイズのトンボ探しで見つからず、大変なときが有る笑。

何でもそうだけど、最初に考えた人って尊敬しますね!
私はそれを多少材質を変えて作るだけ…笑。

さて頑張って作りましょうか!

Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

年が明けて気付いたらもう20日過ぎ、ちょっと前まで開けましておめでとうなんて言ってたのが嘘のよう!

北海道の冬はこれからが本番です!
至る所で吹雪で前が見えないホワイトアウトで、多重事故も起きてます。

21日打合せで札幌に入りましたが、その日はまだ主要道路はアスファルトが見え隠れして、ドキドキ運転では有りませんでしたが、今日あたりは大変かな?

EA1DD5B7-3383-4C4C-BB45-F879C744E2E8
削りで出た粘土
よく削りカスと言いますが、これは間違いで間違ってもカスじゃ無い!

再生粘土になるのですから、削り粘土(削り残り粘土)というのが正解でしょうね。

一切再生はしない方はカスと考えるのでしょうが、私はしっかり再生粘土にもどします。
自分で山に採りに行くと、とてもカスなんて言えません。
全て大切な粘土…市販も同じ!

削り粘土をためて再生にしたら、ビックリするくらいの量になる…これを買うとしたらけっこうな値段になりますからね、無駄なんて一切ない世界が陶芸、資源は大切にですね。

北海道は、冬場は本格的に再生が出来ない…凍れるのでとても外には置けないし、屋内でもマイナスになる時も有るのですから、ストーブガンガン焚いている方は大丈夫でしょうが、そうで無い方は春待ち族!笑

早く来い来い春よ来い!

Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


このページのトップヘ