陶の路プロジェクト第二弾募集!

径30㎝の石膏型を使い丸皿を作ります。
20150622_185440

厚さ7㎜にスライスして、6㎜で仕上げ伸ばし。
20150627_140038

このとき上に乾いた布を被せると、伸し棒に粘土が着きません。タタラ板が短いときはダブルで長くして使うと、いちいちずらさなくてもOK。
20150627_135921

伸ばし終わったら、ケイカル板に下の布ごと乗せて型紙を当て切ります。この際手ロクロの上に乗せると切る針を回さなくても粘土を回すと楽に切れます。
20150627_150124

乗せる前に、縁を締めると同時に口元を薄くします。
20150627_150248

ある程度固まったら、上にケイカル板を当てひっくり返します。
20150627_150318

石膏型を外し、口元を仕上げて終了。
石膏型に乗せて締めるときも、口元仕上げの際も気を付けなくてはいけないのが、中心に置くことです。
簡単な説明ですが、GAKUの板作りでした。

やり方は各々違うでしょうが、1㎜締めることで乾燥の盛り上がりを多少抑える効果は有ると思ってやっています。又、水の使いすぎも歪みの原因に成りますのでご注意下さいね。

参考に成りそうな方は是非、必要ない方は流してくださいね。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ