GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

カテゴリ: 失敗

ロクロ成形で難しいと思う形
B866F3A6-AF64-4E58-98FA-34251BEFF74D
リム幅が広いやつ

24cm径のこの形、最初1.5kgでトライしたが心配していた通りへたりが出た。
次に2kgでトライ粘土が少し柔らかかった事もあり、これも成功率が低い。

思い切って3kgでやって後は削りでリカバリーと相成りました笑…まだまだロクロ下手だなぁ〜!笑

E1471893-34FB-4191-B9A9-9485ED5176FF
思っていたより難しい形で有りました。

これから焼きに入ってフラットに完成するかは、予想がつかない。凍裂の2度焼きはこいつには酷かな?
頑張って耐えて欲しいよぉ〜!

いつもよりはるかに重たいが、ヘタリの心配がある以上まずはこの厚さでいってみよう。


本焼きの時だけ無重力状態に炉内ならんかね爆!

窯屋さん、作ってくれないかな?…まぁ〜出来てもとてつもなく高額でGAKUは買えませんけどね!笑

日に日に寒くなって今日初雪となり、車のタイヤは取り替えてあったけどワイパー取り替えてなく慌てて取り替えた。


Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

鎌倉での個展を終えてのんびりとはいきませんね。

やる事たくさんで制作しなくては…お待ちの方に申し訳ありません。

制作過程でいくつもボツになるものが生まれる。
削りの時、素焼きの時、釉薬掛けの時、本焼きの時と全ての工程をミス無く通過しても生まれるもの!
31511C77-D974-4E90-809D-85DC5C77CF91
上から見たらどこがミス?

708613FF-4059-4242-A009-B1A0882DDD12
そう歪み

BC03E7DA-DEE2-4B23-8FDB-3E25C85EF62F
こちらはわずかですが変形

B1A40791-1ED0-4F7E-A2AC-19119F2EF64A
変形による歪みの隙間が…。

最後の検品の時見つかる一番悔しいやつ!
実は最後と言うより最初の作りが原因、中心を外して作った為に最後にバレる!笑

使えない事無いけど、やはり正規品としては出せません、殆ど家で使うか生徒さんにあげちゃいます!

厳しい目を持つことは大切ですよね!

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



以前失敗した二重のお皿にチャレンジしてます。
前回は天板も下板も同じ厚さの6mmで作り、見事につぶれて失敗!
B49600B9-F54E-46E8-A484-3B923451DA4E

それじゃぁ〜天板のみ厚さを半分の3mmにして、下板6mmで作ったらどうなるか?

天板の重みで潰れたのは間違い無い、今回のはひらめきによるものなので、案外成功するかも?あくまでもするかも?
なので全く自信は無い!

成功すれば…。
75BFFA00-2F54-438F-8190-ED7F3E7BD528
こんな感じになるはず!
何も考えずつくった小さ目のは下がりはしたが成功し、これは簡単であまり見ないプレートと思い枚数作ったら全滅!

いつもながら大して考えないでやるから結果ボツが多いが、そこから考えて進むやり方が自分には合っていると思っていますので、今回も失敗から学ぶことがとなること祈っています。



応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



茶杯の釉掛けでのミス!
D760CD03-F263-4477-BAE2-B9BEADF423DE

釉バサミで気持ち良く釉薬掛けてたら…あっ!

穴が開いた!挟んで力入れたら…どう見ても薄過ぎでしょ笑。
破片が釉薬のバケツの中へ、明日でも漉して見つけなきゃねぇ〜。

昨日は陶芸講習会を実施、江別・恵庭・千歳の女子3名が遠いところ来てくれました。
ロクロ編やタタラによるプレート作りの実演、ここはこうした方が良いとか、いろいろ質問に答えながらの講習、動画でしっかり撮って行かれました。

合間に近くの海へ流木や貝殻拾い、その足で近くの山へ親水公園で湧水を呑み、近くに出来たナチュの森なる公園へ息抜き…小雨が降って来たので洗った素焼きを外に干している事に気づき慌てて戻った、息抜きの方が長かったかも笑!

久し振りの陶芸話、いなぁ〜楽しかった!
長話で予定より遅くなってしまって、皆さんごめんなさい!

時間が足りなかった感が有りましたので、第2弾もやらねば笑。

いつか3人がプロの道へ進むかもしれない、茨の道になる事は間違い無いが、メゲズに使い手に喜んで貰える器を提案して行ってもらいたい!

いつか本人たちが教える立場になって、今日のような風景を思い出し自分も成長したと自分を褒めてあげて欲しい!



応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

何でもトライして学ぶ!
93E909B0-F36B-4B2D-9B5F-768A0ABD5821
台座茶托?
画像は裏面の加工が終わったところ。
六足は多過ぎかな!笑
まぁ〜何でもトライして完成形に進む、何も始めなければ完成形も生まれませんからね!

その道のプロからのアドバイスは作った物を見てもらう、どんな感じで作ればよいですか?って聞いても、全くもって素人なので希望に敵うわけがない!

それ故に素人が精一杯考えて使った物がスタートになり、アドバイスも受けやすい。
恐れず作る…これに尽きますね!

シンプルも変化も何でもトライしていきます。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


このページのトップヘ