GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

カテゴリ: ギャラリー

個展に向けてひたすら作ってます。

いろいろな形のぐい呑み、これからカットして仕上げます。

やること沢山あり過ぎ…嬉しいことですね!

279E1B97-3735-451E-BFAD-0F202243DC9C


吉田南岳 器展
11月16日(水)〜22日(火)迄
スペース吾
鎌倉市御成町1-7
鎌倉駅西口徒歩1分
10:30〜18:30
16日14:00~
作家在廊日 17日〜21日迄


GAKUのOfficial  GallerySite

Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

土曜日の今日、天気は良いが風が冷たくなりました。
ところによっては積雪予報も出て、否応無しに冬に突入!

60451EE6-351B-4CB0-A4C1-A13454156940
凍裂の注器


好みは一色なのですが、中が黒いと色が楽しめないとの希望も多く、今回中を白く仕上げました。

作る側と使う側との相違、この事はいつも考えさせられます。
サイズや形にも同じことが良く有り、使い手の満足度を考えた時、希望に少しでも応えることが大切ですね!

凍裂の白…来年の第1目標と考えてますが、黒よりはるかに難しい事になると予想します。
きっと無理とか絶対無理とか言われちゃうと…やってやろうじゃ無いのってなる性分笑!

大ホラ吹きのGAKUですから、世界で誰もやってない色調を手にしてやるぜ〜!(無理ですきっと…小ちゃな声笑)


Click for cheering応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

日に日に寒くなって冬近しと感じられます!

お知らせ
11月より新たな取引先が増えます。
ザ・ウインザーホテル洞爺様、東京以北最大のホテルで、晴れた日は洞爺湖が一望出来る素敵なホテルです。

ホテル内のギャラリーShopで取り扱いが始まります。
とても素敵なところでGAKUの器をたくさんの方に手に取っていただける場が出来て、本当に嬉しい限りです!
51AACC10-4D2D-437E-B9D9-1DB06DAB6C9C
明日の搬入の準備

お泊まりの方は勿論Shopのみ見学もOKですので、機会がありましたら見てくださると嬉しいです。

こちらのホテルは、海外からのお客様がとても多いと伺っていますので、文化の違う国の方がGAKUの器をどう評価するのか心配では有りますが、当たって砕けろ精神でチャレンジして来ます笑。

常設展示ですので、補充や入れ替えも考えています…すでにたくさん売れる事考えてる笑!


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

秋…気分はモノクロ

02379B45-5B3F-4ADA-90FE-FECAE3B8011F
オーソドックスな抹茶碗

点て易い、呑み易い、この2点を取り込もうとするとこの形や筒形になると思う。


62BCF7DB-A565-484A-B6B5-48C78B7FFF6B

昨日の筒形は口元が滑らかなら使いやすいと成るのだろうが、無視した作りとなってます。


ここ何年か仕事以外、出掛ける服は黒色が殆ど、葬式じゃ有るまいしねぇ〜笑。
さすがに夏は黒に白を取り入れてモノトーンな世界です。

何故か?
好きだから…これが一番ですが笑。

以前は茶系統が多かったように思います。
下駄箱を観ても茶色の靴が多く、今は黒色も増えてます。

好みの色の変化は、間違い無く作風の変化に影響していますね!
今の作品を見ると…ハイ!白黒!

企画展や個展の際、その場に立つ自分の意識は同化すること、作品を見た人がイメージとして「この作品はこの方が作られた?」と即理解してもらうことも、意外とお話のきっかけ作りになっています。

そう言う意味もあり、今は意識して白黒ちゃんになってます笑!
極め付けは頭も白いですからね…これは意識してでは無く自然…爆!


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ




陶芸を通じて友達になった大阪在住のkumaさんからのプレゼント!
組子細工のコースター、本業ではないが素人はここまで出来ませんね、嬉しい限り!
8A315D8C-9C9B-4DCC-922F-BCCA008F7ECA
想いを込め…実感します!
D63A9CAC-E5DC-4622-903A-41AD1908C38B
早々器をのせてみた、和を凄く感じる組子細工、もっともっと組子細工に合う作品を作らねばと…。

日本の伝統文化同士のコラボといえます、「和」今の自分にはとても大切なテーマと感じています。
西洋の文化をそろそろ消化して、和のテイストとの折り合いとどう表現していくのか、今後の制作に必要不可欠なことは分かっているが、消化不良状態が続いています笑。

今表現したいもの…もっと掘り下げた所に答えがあるのかな?行くしかないなぁ〜!
長嶋茂雄さんのように野生の感?なる五感が欲しい今日この頃です。笑

本当にkumaさんありがとうございました…感謝!


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ



このページのトップヘ