GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

カテゴリ:粘土 > 穂別土

20160918_154809
ぐい呑み 冷却還元
本当に久し振りに手捻りで造った。
自作粘土のぐい呑み、黒釉の薄掛けで冷却還元仕上げ。渋い仕上がりなので、渋い年代に使っていただきたいと…固定観念持ちすぎ笑。そう、誰でも使って構いません。

20160918_154743
こちらはリングスタンド

以前企画展でご一緒したジュエリー作家さんからのアドバイス、リング掛けたらオシャレかも…。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

コツコツですが作品増えてます。
20160906_234528
片口酒器
自作粘土(穂別粘土)での作品、組み立て物は時間が必要で、どっしりた構えて組み立て。

今日は出張から戻ったら
20160906_114050
窯場が水浸し…?
雨は確かに降ったがどうして?
道路の排水口が溢れて、窯場の排水口に逆流したことによる水浸し。
以前はかなりの大雨で同じ事は有ったが、今日はそこまでは降ってなかった、ここ何日かの長雨が原因かと思います。

明日天気が良かったら窓全開で室内乾燥しなくては‼

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


GAKUのOfficial  GallerySite

今日は、昨日の雨が嘘のような晴天になりました。

20160307_103658
久し振りのティーポット

20160307_103917
作家さんによっては違いが有るかと思いますが、私の欠かせないツール。
20160307_103935
ラジオのアンテナの先を少し削って蓋の穴開けに使ってます。
中に粘土が詰まったら細い方を押し出すと簡単に粘土が出てきて便利。

穴の大きさに合わせて繋ぎを外して使えるので一つ有ったら便利です。

ところで蓋の穴の位置は、注ぐとき口側か反対側か調べると賛否両論有るようで…私は口側が良いと思ってます。以前何処かのTVで口側の方が注ぐとき、穴から空気が入り中の液体の回る速さが早くなり出やすくなると…一途に信じてます笑。

調べて今更ながら、穴よりも大切な箇所があることが…本体と蓋との擦り合わせ、簡単に言えば蓋が本体にピッタリ密着していることの方が大切と…確かに隙間が有れば穴の位置なんて関係なくなるね笑。

良い急須は蓋をして穴を塞いで傾けたとき、口から出てこないのが良い急須と書かれていました。
歴史が有る常滑や万古焼きは、粘土の粒子が細かいので擦り合わせが良い…うぅ~ん深い!

まだまだ勉強不足…!

4月5日~11日
三越札幌8F 3人展開催
会期中在廊

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ




GAKUのOfficial  GallerySite


頼れるあいつ!
20160121_153947
昨日の作品も含め、乾燥はあいつに頼んだ!
頼もしいやつで、カッカッ怒ってさえいればこの上なく頼れる凄いやつ!

お陰で昨日のぐい呑みも今日素焼き出来てしまう。

北国の、それも薪ストーブ様の恩恵…控えおろ~う‼
はは~‼てな訳です笑。


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


GAKUのOfficial  GallerySite


今日は予想とは反して、日中寒さも和らいだ良い天気となりました。

甲冑Part3のぐい呑みもやっと削りが終わりました。
20160120_215444

後は乾燥と成りますが、日程的に急がねば…何時ものこと一向に直りませんね笑。
新年を迎えてこれなら、今年も又例年通りギリギリの追われ仕事に成りそうな予感!


企画展のお知らせ

大丸札幌7F和食器売り場にて、2月3日~17日迄の期間展示販売と成ります。

在廊日は3日初日のPM1:00~PM5:00頃まで
途中もう一日どこかで入りたいと考えてますが、まだ未定で決まり次第お知らせします。

今回の新作も展示予定でおりますので、是非見に来てくださいね。


応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


このページのトップヘ