四字熟語「起承転結ーきしょうてんけつ」

漢詩の構成法のひとつ。
四句からなる絶句では、第一句、第二句、第三句、第四句、
をそれぞれ起、承、転、結という。
八句からなる律詩では、第一句・第二区を起、第三句・第四句を承、
第五句・第六句を転、第七句・第八句を結という。

起は一遍の詩意を起こし、承はそれを承(う)けつぎ、転は一転して
別境を開き、結は一編全体の意を収結する。

陶芸も造り・削りが起、素焼きが承、装飾・釉薬が転、本焼きが結と
作品が出来上がるまでのストーリーから観れば間違いなく
「起承転結」に他ならない・・・・・GAKU




今日は、いっきに夏もよう、工房内窓を開けても30℃まで上がった。
天気もそうだが、昨日の本焼きのダブルで余熱が2F工房へ上がってきている
のも要因と思います。
体がとても対応できず、「だらぁ~ん状態」、こりゃ~いかんと奮起しても
ものの10分で「だらぁ~ん」諦めてリセットしようと前浜へ出かけた(そんな余裕なしですが)

前浜


かごめさん、天敵いないのか警戒心0状態。

前浜

霞が無ければ、函館方面がきれいに観えるのですが、残念!
こちらの浜、干潮時には岩場がお目見えしてかごめがその岩に
停まり絵になるのですが、今回は残念次回に期待して下さいね。

夕方やっと涼しくなり、削り作業に精を出すおじさんでした。笑




応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ