陶の路プロジェクト第二弾募集!

今日はプロ野球セ・パの開幕ですね。やはり地元に本拠地が有ると言うことは嬉しい限りです。
我が北海道日本ハムファイターズの大谷君、頑張ってね。現段階負けているようですが奮起期待します。

さて、自作粘土の件ですが、昨日寝かせた粘土を紹介しましたが、粉末の状態から粘土に成るまで抜けていましたのでUPします。
20150327_184801

便利もの攪拌機成るもの、これのお陰でどれ程助かるか分かりません。
何たってついて見ていなくても良い訳で、とても助かります。

明日は石膏鉢に移して、ビニールハウスにて乾燥となります。
それがある程度固まったら、寝かしとなり昨日の粘土の段階に成るのです。

少し紹介の順番が前後しますが、理解していただけたと思います。

この長い手順をしなくても、電話一本で粘土が手に入りますが、自分が目指す完成形には、必要不可欠なんです。

作家さん各々考えがあり、目指す完成形が違う、粘土から吟味する作家さん、市販粘土を使う作家さん、どちらでも構わない訳で、出来上がった作品がどれだけ魅力的に仕上がっているかが勝負な世界なんです。

粘土を吟味し、手間暇掛けても作品からエネルギーが出なければ意味は無い。

技術と時間を掛けて装飾しても、愚作はあり得る。
この二つは、何時も自問自答の繰り返しです。

それでも何かを駆使し、オリジナル、オリジナルと口をパクパク…金魚じゃ有るまいし 笑。

30年間の貯めた引き出し引っ掻き回し、オリジナル、オリジナルとぶつぶつ…念仏じゃ有るまいし 笑

立ち止まることは全ての終わり、死ぬまでパクパク、ぶつぶつ…それが造り手の宿命かな?

粘土の話が、ズレにズレまくり、失礼しました。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ