GAKU blog 新たな作風を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

タグ:素焼き

四字熟語「粉骨砕身ーふんこつさいしん」

骨を粉にして身を砕く。
力の限り骨身を惜しまず働くこと。

まだやれる、まだまだ・・・GAKU



久しぶりの更新になってしまいました。

親類の不幸や何やらで、PCに座ること忘れてました・・・笑。


このところ天気も良く、素焼きを洗って乾燥にうってつけ、
更に昨日造った板もの、なんと天日干しの後、素焼きに入れて
焼き始めました、(大丈夫かぁ~)調子にのってやると良いことなし!

日程が詰まってしまったので、無茶を承知でチャレンジです。


素焼き一凛

乾いた素焼き、以前説明した通り口元ペーパー掛けしきれいに
なりました。
この状態は一時の姿、施釉して焼けばもう観ることができない
さなぎのようで、どこか儚さがある。


先日のタンポポがもうエンディングを迎えていた。

綿毛

ほんの短い期間を精一杯生きて最後を迎える、親類の不幸で
「終焉」と言うことばが妙に心に残った日でした。

メンタルが弱い自分、今日の四字熟語のように気合入れ直しだ。



応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ




四字熟語「一世一代ーいっせいちだい」

「一世」も「一代」も、人の一生、一生涯をいう語。
一生のうちただ一度の晴れがましいこと。
歌舞伎俳優や能役者が、引退を前に一生の仕納めとして
立派に舞台をつとめること。
また、その舞台。舞台納め。「一世一代の晴れ舞台」

自分は、まだまだ先と思いたい・・・・GAKU




素焼き

プレート皿の素焼きが今日やっとスタートです。
乾燥にこれだけ気を使ったのは、久しぶりと思います。

厚みがある箇所の水分を抜く作業、手で触って、頬つけたりしても
いつも湿っているような感じ、それでものんびりはしてられないので、
決断!「素焼き決行だぁ~!やるっきゃない!」。

理想は、縦長に立てて焼きたいが、さすがに不安定過ぎるので、
横にしてある程度隙間を空け熱カロリーが均等に当たるように
工夫はしてます。

このサイズだと重ねも不安なので一段づつの焼きになりますが、
無事キズも無く焼けること祈るのみ!!!。



1クリックでこの話は完結人気ブログランキングへ




1クリックでこの話は完結にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

おかげさまでSTUDIO GAKUも3周年を迎えます。
日頃の感謝を込め、3周年記念を開催いたします。

期日:3月30日(土)~4月10日(水)
ところ:STUDIO GAKU

お買い得品ご用意してお待ちしております。

皆さんGWエンジョイしてますか。

私は今日も仕事に精を出しております。

今日は素焼きで良く板皿が割れると言う方が居られますが、素焼きでの
失敗を少なくする窯詰め方法を参考になればと思い記します。

①板皿の場合、表と裏になるべく均等に熱(熱カロリー)が当たるような
詰め方が望ましい。

②板皿の重ね焼きには要注意。(加重による破損も含む)

③浮かすがベスト

④充分な乾燥(ろくろ作品なども大切ですが更に慎重に)

⑤焼成時間をゆっくり長く

大まかに記すとこのような事ですが、逆に言えばこの5点に逆らって焼けば
かなりリスクが出ることにつながります。


素焼き

当工房では板皿を詰めるとき基本は立てる、それも長い方を縦にして詰めます。
(正方形はどちらでも可)

更に左右ずらして重ねます。

こうする事で①~③まではほぼクリアすることです、③の完全浮かすことは無理ですので
接地面が点に近い置き方をします。
左右ずらして重ねることで熱が表・裏面に均等に回ると思います(意図的に隙間を作る)

フラットな置き方は棚板との隙間が少なすぎて温度差が生まれ、割れにつながる
要因になりますので、もしフラットに焼くなら硅砂やシャモットなどで隙間を作ると
よいと思います。(底面に切り込みや足付が有るものは別)
ついつい重ね過ぎる傾向の方は重量による失敗も考えてください。

フラットの重ね焼きほど怖い物は無いと思います、特にフラット皿や型による皿は
きれいに重なり過ぎて危険度大と考えます。
何故なら作品と作品の隙間が少なく何度も言うようですが熱が均等に回らないことです。


私も過去に何枚も失敗しました、灯油窯で焼成時間3時間30分~4時間
が当たり前と考えていた時期今じゃ考えられないですが(笑)

もし私みたいに(居ないかな?)勘違いして焼いている方居ましたら、焼成時間を
倍にして焼くだけでもかなり割れなくなりますよ。


今回記したことは作りが完全であることが条件で、やはり作りが一番大事と考えてください。
この条件が無ければどんなに慎重に焼いてもダメな物はダメです。


読んで下さった方が少しでも参考になり、一枚でも多く作品が成功することを祈ります。





アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

完成に向けただ黙々と・・・・。

IMG_7126

100%に限りなく近づくためにやれることをやる。

IMG_7125

数々の作業をクリアしてオリジナルティーを大切にする。

気付けば3月で27年目に突入する自分が居る、未だに試行錯誤の自分が居る。
階段ならまだ27段しか上がっていない、もしかしたら今いる段は
それ以下かも知れない。

それでも上を向いて進むしかない、プロの世界で戦う以上下は見ない。




アピールにご協力下さい人気ブログランキングへ




こちらもよろしければにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

このページのトップヘ